福祉をしようよ〜!!

コラム

介護現場で感じたことやレクリエーション、スーパービジョンなどの活動の中で思ったことを書いています。また、聞いたり、読んだりした面白いエピソードの一部もご紹介しています。

プロフィール
コラム
レポート一覧
かわら版
書籍紹介
自立のバランス
2009.11.26
私の生活を100が上限とすると、私自身が自立して行っていることは、80くらいで、残り20は他に援助してもらっている感じです。


人は望まなくても歳を重ねていき、自立して出来ることが少なくなっていきます。

そうなると、自力で55点、他力で45点で100の生活が送れるという具合に数値が変わっきます


ここで、困ったことに援助者の中には、手を出し過ぎてしまう人がいます。

本当は60点までできる方に対して、50点の援助をしてしまいます。
そうすると、本人50、援助50となります。


その援助者がいる間は、100点がキープできますが、いなくなって適正な40の援助を行う援助者が来た場合、90の生活になります。



特に高齢者の場合、生活不活発化が一旦進んでしまうと、元に戻るにはかなりの時間を要してしまいます。


元に戻るまで待てずに援助を追加してしまうか、もう戻すこと出来ないという結果になります。


これは、福祉に携わる方が陥りやすいことです。


手を差し延べることが援助の全てではなく、適切なアセスメントを行い、根拠のある援助が必要となります。


私たち援助者が要介護者を作ってしまうことは絶対に避けなければいけません。

資格取得なら
国家資格
介護福祉士
保育士
社会保険労務士
社会福祉士
公的資格
ホームヘルパー
ケアマネジャー
医療事務
民間資格
福祉住環境コーディネーター

求人情報
介護職員の求人情報
看護師の求人情報
薬剤師の求人情報

高齢者のための情報
老後を安心して暮らしたいとお考えの方へ
高齢者の住み替え
高齢者施設の選び方
耳が聞こえにくいとお悩みの方へ
補聴器をムダにする前に!★みみ太郎★
ご家族の身を案じていらっしゃる方へ
高齢者の安全対策に【ココセコム】をもたせてあげてください
火の元の安全を案じていらっしゃる方へ
プロが選んだ防犯&防災あります。TSSP.jp
膝の痛みでお悩みの方へ・・・
膝痛対策

|トップページへ戻る