福祉をしようよ〜!!

福祉用語−人物編−

   [へ]

名前 年代 論文、報告、施設等 理論、考え、特徴等 キーワード
ベヴァリッジ 1942 『社会保険と関連サービス』 窮乏などの5つの巨人悪への社会的取り組みを要請し、とりわけ社会保険を重視して、均一額の最低生活費給付などの6つの基本原則を示した。
社会保険について、拠出と引き替えに最低生活水準までの給付を権利として、かつ資力調査なしに与えようとするものと述べている。
・ベヴァリッジ報告
社会保障が機能するための前提条件:@完全雇用の維持Aリハビリテーションを含む包括的な保健医療サービス制度の確立B児童手当制度の確立。
イギリスが克服するべき課題を貧困疾病無知不潔無為とした(5つの巨人悪)。
ペストフ   「福祉三角形」 @公的・私的A営利・非営利B公式・非公式で分類すると、公的・非営利・公式な「政府」、私的・営利・公式な「私企業」、私的・非営利・非公式な「共同体」となる。
第3セクターと呼ばれるNGO/NPOは、これらの3つの組織が交わる福祉三角形の中心にあって、政府・企業・共同体に学び、それぞれの欠点を補う組織である。
・福祉三角形
ベネディクト
(アメリカ)
1946 『菊と刀』 社会制度や規範から固有の特徴を文化の方として捉え、キリスト教文化は罪の文化、日本文化は恥の文化として分析。  
ベーム   『ケースワークの基礎』 社会全体に対するソーシャルワークの責任は、その社会で支配的な価値とあらゆる点で一致するような一組の価値をソーシャルワークに賦与することを意味するものではない。 ・ソーシャル・ワークの性格

高齢者の住み替え
今新たな考え方として、いざという時に介護が受けられる高齢者住宅などへの住み替えという考え方が提案されています。ここにあるサイトを参考に、ご家族の将来、ご自身の将来をじっくりとお考え下さい。

看護師の求人情報なら・・
命の誕生に関わり、命の終わりに立ち会うことができる仕事は、医師と看護師しかいないです。看護師として働きませんか!?

|トップページへ戻る