福祉をしようよ〜!!

福祉用語−人物編−

   [か]

名前 年代 論文、報告、施設等 理論、考え、特徴等 キーワード
賀川豊彦 1920 『死線を越えて』  1909年から行った神戸新川のスラムでのセツルメント活動の体験を小説化した。 ・労働運動、農民運動、消費者組合運動
片山潜 1897
明治20年代
キングスレー館
(東京の神田三崎町)
キリスト教の立場に立ち、労働者への教育活動などを行って、日本セツルメントの先駆の一つとなったが、社会運動との関係をめぐって混乱するなどして短期間で衰退する。 ・アメリカのセツルメント・キングスレー
河上肇 1916 『貧乏物語』 新聞連載。その後に本になり、貧困問題への社会的関心を高めた。  

人間の体はほとんどが水でできています。良い水を体に入れることで、健康な心身を作り保つことができます。今やスタンダードになりつつあるウォーターサーバーのサイトをご紹介します。

福祉系の資格取得なら・・
福祉の世界でも、資格取得が必須となっております。介護福祉士や社会福祉士などの国家資格、ケアマネジャーやホームヘルパーなどの公的資格、福祉住環境コーディネーターなどの民間資格等を取得するためのサイトをご紹介しています。

|トップページへ戻る