福祉をしようよ〜!!

レポート00021  2008.7.2
ケアマネジメント−阻害要因(問題点)のヒント
サービス計画書(1)Aを作成するに当たっての阻害要因(問題点)のヒントを紹介しています。
ケアプランづくりの参考にしてください。

阻害要因(問題点)のヒント

ケアプランは、全て「ご本人の望む生活」から始まります。

では、ご本人が望む生活を阻害しているものはなんですか?しっかりとアセスメントをして阻害要因(問題点)を抽出しましょう。
プロフィール
コラム
レポート一覧
かわら版
書籍紹介
項     目 阻害要因(問題点)
F認知症 認知症に伴う行動 ・被害妄想がみられる。
・作話で他者を不穏にさせてしまう。
・幻視・幻聴がみられる。
・暴言や暴力行為が見られる。
・情緒不安定で突然怒ったり泣いたりする。
・異食行為がみられる。中毒や誤嚥の危険性がある。
・外に出て行方が分からなくなる危険性がある。
・不潔行為がみられる。
・タオルや紙を集めてまわる行為が見られる。
・最近、自宅に戻れなくなることが多くなっている。
・ヒステリックに大声を出したり、物を壊したりする。
・火の始末ができなくなってきた。
電話、金銭管理 ・金銭の管理ができなくなってきた。
・通帳や印鑑を何処に置いたかをよく忘れる。
・細かな金銭の計算ができなくなってきた。
・お金が無くなったのを人のせいにするようになった。
・電話をかけることが少なくなった。
・電話の使い方が分からなくなった。
・電話の文字が見えなくなって使わなくなった。
阻害要因
ヒント↓
@基本動作 
A食事
 
B入浴・更衣・整容
 
C排泄
 
Dコミュニケーション
 
E社会性等
 
F認知症
 
G医療面


ニーズ・課題
ヒント↓
@基本動作
A食事
 
B入浴・更衣・整容
 
C排泄 
Dコミュニケーション
 
E社会性等
 
F認知症
 
G医療面


短期目標
@基本動作 
A食事 
B入浴・更衣・整容
 
C排泄
 
Dコミュニケーション
 
E社会性等 
F認知症
 
G医療面



高齢者の住み替え
今新たな考え方として、いざという時に介護が受けられる高齢者住宅などへの住み替えという考え方が提案されています。ここにあるサイトを参考に、ご家族の将来、ご自身の将来をじっくりとお考え下さい。
看護師の求人情報なら・・
命の誕生に関わり、命の終わりに立ち会うことができる仕事は、医師と看護師しかいないです。看護師として働きませんか!?
福祉系の資格取得なら・・
福祉の世界でも、資格取得が必須となっております。介護福祉士や社会福祉士などの国家資格、ケアマネジャーやホームヘルパーなどの公的資格、福祉住環境コーディネーターなどの民間資格等を取得するためのサイトをご紹介しています。



|トップページへ戻る