福祉をしようよ~!!

介護支援専門員問題19-7日で5問-    2009.9.23

ここで、気合を入れ直して下さい!


ギアチェンジをして、どんどん加速していきましょう。


今までしてきたことを信じて
合格したときの喜びをイメージしながら

走り続けましょう!


では、解答です。


【褥瘡】

次の記述で適切なものには○を、適切でないものには×をつけて下さい。



1.栄養状態が悪い人は褥瘡になりやすい。
→○



2.褥瘡は、発赤から潰瘍、壊死へと進行する。
→×
解説:褥瘡は、
発赤→壊死→潰瘍の順番で起こります。発赤とは、皮膚が赤くなることで、血流が悪くなり皮膚が黒ずみびらんすることを壊死、皮膚がむけ傷口がただれて皮膚組織が欠損することを潰瘍といいます。


3.最も褥瘡ができやすいところは、
仙骨部である。
→○
解説:この他にも、後頭部や肩甲骨、背骨、大転子部、くるぶし、かかとなどが褥瘡ができやすい部位です。


4.褥瘡の予防には、少なくとも4時間ごとに体位変換を行うことが大切である。
→×
解説:体圧を分散するためには、原則として
2時間ごとに体位変換を行うことが大切です。


5.発赤ができた場合、マッサージを行うと褥瘡予防になる。
→×
解説:圧迫されやすい部位をマッサージすることは、血行を良くし褥瘡予防になりますが、発赤ができてしまった場合、症状を悪化させてしまうため、マッサージを避けなければなりません。



さて、何問できましたか?



レセプト(診療報酬明細書)の作成と受付業務などがあります。患者さんと最初に接する医療機関の「窓口」としての役割も担うやりがいのある仕事です。
医療事務の講座案内を無料一括請求

ユーキャンの「医療事務講座」は (株)技能認定振興協会の 『医科 医療事務管理士®技能認定試験』にも対応しています。

ユーキャンの医療事務講座

|介護支援専門員問題集へ戻る  |トップページへ戻る