2022年8月

木鶏会

8月29日(月)、木鶏会を行いました。今回のテーマは、「覚悟を決める」でした。
覚悟を決めるためには、自分と向き合うことが大事だということに気づきました。
覚悟を決める、自分と向き合う・・・ともに難しいことです。
この木鶏会を続けていけば、自分ときちんと向き合えるようになるのではないかと思っています。道のりは長いけど、「継続は力なり」の言葉を胸に毎月開催していきます!

森弘八重子さん インタビュー

8月29日(月)、鹿野地区民生委員協議会会長の森弘八重子さんにインタビューをさせていただきました。地域の中で、寄り添う福祉活動を長年されている森弘さんの言葉は、説得力がありました。
インタビューの様子は、きらきら鹿野人名鑑に掲載します。お楽しみに!

しゅうなんまちなか保健室コアミーティング

8月25日(木)、NPO法人しゅうなんまちなか保健室のコアミーティングを行いました。今回は、できあがったパンフレットやプレゼン資料について、意見交換をしました。皆さんから、より良いものを創るためにたくさんの意見をいただきました。

みんなでラジオ体操

8月21日(日)、毎年恒例の鹿野小・中学校の登校日に合わせて行う「みんなでラジオ体操」が開催されましたので、主催者として参加してきました。雨上がりの心地よい風の中でしたラジオ体操は最高でした。その後の清掃活動はとてもヘビーでしたが・・・(汗)。

やまぐち地域医療セミナー2022

令和4年8月16日(火)・17日(水)の2日間、やまぐち地域医療セミナーのフィールドワークが鹿野地区で行われるということで、地域の方とともにお手伝いをさせていただきました!
学生の地域医療を学ぼうとする真摯な姿勢と、地域の方々の熱い思いのお陰で、とても有意義な時間を過ごすことができました。
詳細は、ブログ「やまぐち地域医療セミナー2022」でご覧ください!

大洗高校マーチングバンド部「bluehawks」の演奏会

8月12日(金)、鹿野小学校創立150周年記念事業実行委員会の主催で、大洗高校マーチングバンド部「bluehawks」の演奏会がありました。
演奏、フラグ、合唱はもちろんのこと、待機している時の所作などその一挙手一投足が美しく、会場に来た老若男女を魅了しました。途中披露されたbluehawksを率いる、鹿野出身の有國浄光先生の鹿野中校歌にも感動しました。
大洗高校マーチングバンド部の皆さん、本当にありがとうございました。

オトナの部活プロジェクトチーム ミーティング

8月8日(月)、オトナの部活プロジェクトチームのミーティングを開催しました。プロジェクトの全体像を説明しました。たちまち今年度は、部活のカリキュラムを作成するためのワークショップをすることとなりました。
そして、このプロジェクトの名前も決定しました。その名も「tanogakU」(たのがく)。楽しく学ぶ部活にするというコンセプトで、この名前になりました。
皆さんにも、ご協力をいただくことが多くあると思いますので、お声掛けした際はよろしくお願いいたします。

ふくしのてらこやin国衙

8月5日(金)、防府市国衙地区の子供会で「ふくしのてらこやin国衙」を行いました。前後半1時間ずつで、30名弱の子どもたちと一緒に、福祉について学びました。対象が小学1年生から6年生ということで、難しい面があるかなぁと思っていましたが、始まってみると上級生が下級生をきちんと指導してくれて、とても進行しやすかったです!
みんな積極的に発言したり、体験したりしてくれて、こちらの方がテンションが上がる時間となりました。
準備や当日のお手伝いをしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

コネクト・ワン ミーティング【ヤングケラーチーム】

8月4日(木)、リアルとオンラインのハイブリッド形式で、ヤングケラーチームのミーティングを行いました。思った以上に白熱しました。我々は、まだヤングケラーに関しては素人であるということを忘れずに、取り組みを進めていくことが大切だなぁと感じました!始まったばっかりですが、先が楽しみです!

鹿野でのフィールドワーク

6月から周南公立大学の学生さん5名が、鹿野地区の高齢者にインタビューを行いたいとのことで、協力させていただきました。卒論のためのフィールドワークです。20名の方のインタビューを5日間を掛けて行いました。
鹿野の魅力を伝えるために、最終日の本日(8月2日)は、いくつかの名所を連れ回しました(笑)。今から、インタビューの内容を分析するとのことなので、結果がとても楽しみです!
頑張ってね!鹿野にまた遊びに来てね!

2022年08月06日