人と人 心と心の架け橋に! 周南つなぎびとたちのポータルサイトをめざして!
福祉をしようよ〜!!

「つなぎびと」とは 人と人 心と心をつなぐ 介護の心 福祉の心を持つ人たちの総称です
レポート【資料室】bO0052
スーパービジョン11 2010.3.30

1.事例紹介
相談内容 Sさんは、山間部に一人で暮らす87歳で要介護4の女性である。夫を亡くしてからは、農業をしながら一人暮らしを20年以上続けている。8年前に両膝痛がひどく買い物ができないとのことで、要介護認定を受けヘルパーの援助を受けるようになった。

身寄りがおらず、遠縁の男性が面倒をみている。

何とか、一人暮らしを続けていたが、認知法の進行とともに援助の頻度が増えていった。現在、ショートステイ3日/週、デイサービス1回/週、ヘルパー毎日2回(ショートステイ利用日以外・身体1生活1)、電動ベッドレンタルを利用。また、金銭管理は日常生活自立支援サービスを利用している。

何とか歩行が可能だが、転倒のリスクは高い。排泄が上手く行えず、失禁が多い。大きな病気はないが、風邪やケガ、胸の痛みが時々ひどくあり、その都度、ケアマネの自分が受診に付き添っている。

ご本人は、「家で暮らしていきたい」と言う。ケアマネとしても、なるべくその思いにそって支援していきたいと考えている。
検討内容 このような状況の中で、不安なく在宅生活を支援する為には、どのような手だてがあるかを知りたい。


2.事例検討会の進め方
→事例提供者1名、ファシリテーター1名、メンバー8名で行う事例検討会。
進 め 方   内        容
@事例の紹介 事例提供者が事前に準備した事例シートをもとに、事例の説明を簡単に行う。
A事例の共有化 @基本情報に関すること
→心身の状況、生活歴、家族関係、環境、疾病など
A本人や家族の希望や意向に関すること
Bサービスに関すること
→フォーマル、インフォーマルなサービス
以上3点について質問し、事例の全体像を掴む。
B事例提供者の葛藤や思いの確認 支援の経過を確認しながら、事例提供者の気持ちを整理、確認、共有するための質問を行う。
C検討事項等の確認 何を検討し、どのようなことを知りたいかについて確認する。検討課題の確認をする。
D事例提供者へのアドバイス 事例提供者が、この事例と再度向き合えるように、また解決に向けてのアドバイスを行う。


3.事例提供者の気づき
→当初、検討事項を記入する際、「本人が不安なく在宅生活を送る為に・・・」と考えていたが、質問を受け、それに答えるうちに、本当は「支援者が不安なく支援する為に・・・」という気持ちが強いことに気が付いた。


4.アドバイス
ケアマネとしてできることと、できなことを明確にし、キーパーソン、行政、地域包括支援センターなどに説明しておくことが必要。
・通院については、往診や訪問看護を利用すると、ケアマネが通院の付き添いをする負担が減る。
・関係者全員を入れた
ケアカンファレンスを行う必要がある。
・今後、成年後見人制度の活用も視野に入れた方がよい。
・施設入所についても考えていく必要があるように思う。
・役割分担を再度明確にした方がよい。
・遠縁の男性に定期的に書面を送り、支援者が行っている内容について知らせておく必要がある。



5.バイザー(事例提供者)をしてみての感想
[事例検討会前]
@事例を書くのが面倒
A事例について、メンバーから非難や指摘、否定的な意見などをされるのではないかと、
非常に不安である。

[事例検討会後]
Bメンバーがサポーティブで、話をしっかり聴いてもらえて心地が良かった。
C自分では思いつかなかった
具体的な解決方法を教えてもらうことができ、事例を出して良かった。



※事例を出す段階では、非常に不安が大きいが、検討会が終わると非常にすっきりとした気持ちになる。ただ、このように事例提供者が事例を出して良かったと思える検討会にする為には、スーパービジョンの要素を取り入れて実践していく必要がある。


このレポートは、 
対人援助のスーパービジョン よりよい援助関係を築くために (植田寿之著,中央法規,2005)
スーパービジョンの方法 ソーシャルワーク・スキルシリーズ
(相澤譲治著,北川清一・相澤譲治・久保美紀監修,相川書房,2006.4)
を参考にして書いています。

植田寿之先生のホームページ

有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅や、在宅で利用出来る介護サービスも全国の情報を掲載し、高齢者とご家族のために介護選びをサポートします。
>>介護施設の種類


ご本人やご家族が、少しでも不安な気持ちを軽減できるよう立ち上げた認知症介護の情報ポータルサイト!



求人数30,000件以上から選んで探せる。会員登録無料。介護・医療・福祉の求人・転職サイト!


資格・技能・趣味・教養!人々の自己向上のための様々な通信講座を100以上をサイト上で紹介!


 基本理念プロフィールレポートインフォメーション求人情報インタビューふくしよ〜ブログコラムの部屋WA輪和プロジェクトリンク集