人と人 心と心の架け橋に! 周南つなぎびとたちのポータルサイトをめざして!
福祉をしようよ〜!!

「つなぎびと」とは 人と人 心と心をつなぐ 介護の心 福祉の心を持つ人たちの総称です
ふくしよ〜ブログ
過去のブログ記事
2013年11月30日(土)
JA周南末武香力支所 感謝祭 (田中みづえさんのライブ)

上記会場で、演奏される田中みづえさんのライブを鑑賞させていただきました。

「言葉」は、他人の心に刃として突き刺すこともできれば、毛布のようにして心を温かく包み込んであげることもできる・・。

声の大きさ、速さ、声色に気持ちを乗せて相手にどれだけ伝えられるのか・・・。

仕事柄、一番大切にしていきたいと思っていること。

彼女の演奏に乗せた「ことのは」が、いつもそのことを思い出させてくれます。

2013年11月27日(水)
最低を最高に〜!!
現場からできること、何かしていきたいですね。
2013年11月26日(火)A
まるごと周南12月号 発刊
余談ですが、先日周南つなぎびとの会がインタビューを受けた記事が掲載された「月刊まるごと周南12月号」が発刊されました。

周南・下松の書店、スーパーマーケット、ガソリンスタンド等などに置いてありますので、興味のある方はお手にしてくださればと思います(無料)。

月刊まるごと周南の詳しい情報はこちら
2013年11月26日(火)
3市合同スーパービジョン研修会in下松
この研修会も・・・何回目でしょう??

とにかく、「継続は力なり」を強く感じた研修会でした。また、ピアスーパービジョンでは陥りがちな馴れ合いや緩みがなく、スーパーバイザーがいることで緊張感が保たれているのが、この研修会の特徴かなぁと感じました。

特に今回は、「利用者が要望してこと+専門家が必要とかんがえるもの=ニーズ」という方程式を知ることができたのが、自分にとって一番の収穫でした。

この研修会のチームが今後ますますレベルアップすることを予感しました!
2013年11月25日(月)
天のしずく DVD紹介

映画を観終わってから一番最初に感じたのは、食事を食べることは命そのものだということです。

映画の中では赤ちゃんからお年寄りまで、生まれてから命の最期までが食と共に描かれていました。

辰巳芳子先生が作るスープや料理は一つ一つがとても丁寧に作られていて、作物を作る風土や農業、漁業など食材を作る方との関わりについてもとても大切にしておられました。

また病院や施設、家庭での食事の姿をみることができ、改めて食事は五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)全てで感じるものなんだと気づくことができました。

辰巳先生がこの映画の命題は「愛することは 生きること」と言われているとおり、愛すること・生きることが力強く描かれている映画でした。

2013年11月24日(日)A
第14回 介護保険研究大会
本日、山口県セミナーパークにて第14回介護保険研究大会が行われましたので、参加してきました。

午前中は、「利用者の生活を豊かにするサービスを提供するためには〜チーム力・ケア力〜」という演題で、生活介護研究所の福野初夫 氏が基調講演をされました。満員御礼の会場には入れず、廊下でポツリポツリお話を伺いました。耳にしたのはわずかでしたが、新人さんの研修に役立つヒントを頂きました。

午後からは、県内の22団体を代表しての研究発表会がありました。私は、第2会場で研究発表を聴きました。口腔ケア、ターミナルケア、施設内研修、経口摂取というテーマでの発表で、どの取り組みも聴講されている方々の興味を引くものばかりだったように思います。実際に、研究の目的や結果、考察が分かりやすく、根拠がしっかりと示されていたので、聴かれた皆さんのモチベーションもアップしたのではないかと感じました。

確かに良い大会だったのですが、各団体でそれぞれ県レベルでの研究発表会があるので、この大会の価値が低いような気がしてなりませんでした。各団体の最優秀が集まる大会として、非常に価値ある(夏の甲子園大会みたいな)ものになるといいなぁ、なんて生意気にも思ってしまいたした。
2013年11月24日(日)
JA周南 ケアビレッジ感謝祭へお邪魔しました。

イベントや野菜直売、出店などもあり、、地域の方々で、賑いをみせていました。

いろいろなものを頂きました。食べ物、記念品等など・・(笑)

イベントの時に、お互い顔を出せる関係は、いいですね。こんなところからまた、次がつながればいいなぁ〜!
2013年11月22日(金)
素敵なプレゼント!
いつも、つなぎびとの会のイベントやプロジェクトでお世話になっている仲間たちから素敵なプレゼントをいただきました。

これからも「つながり」をもっと増やしてほしいという願いを込めて、プロフィール帳(メッセージ帳?)と皆さんからの熱いメッセージをいただきました。

胸が熱くなりますね。手作り感満載で、感動です!

大切にしますね。それから、プロフィール帳の中身がどんどん増えるようにさらに精進していきます。

ありがとうございます。
2013年11月21日(木)
デイサービスエリーに行きました。
本日、デイサービスエリーにお邪魔しました。

開設から1年が経ったとのことでした。

熱いサービス管理者の方と、生活相談員さんがお話をしてくださいました。

レポートやインタビューをお願いしましたので、またこのホームページでご紹介したいと思います。

ありがとうございました。
2013年11月20日(水)
音楽療法に関する研修会
本日、新南陽総合福祉センターで、音楽療法に関する研修会が行われましたので参加してきました。

この研修は、山口県介護福祉士会周南ブロック主催で行われたもので、今年で3回目になります。

講師は、認定音楽療法士の堀恵美子先生です。

先生の研修は、現場ですぐに役立つ知識・技術が学べる上に、本当に楽しく受講するとスッキリするという特徴があります。

事実、受講生がどんどんと先生の世界に引き込まれ、大笑いしながら歌を唄ったり、楽器を鳴らしたりしていました。

また、音楽療法士の津島元子さんが、多くの楽器を持参しお手伝いくださいました。

なかなか手にすることができない楽器に触れることもいい勉強になりましたし、日頃馴染みのある楽器の有効的な使い方も学ぶことができました。

堀先生、津島さん、有意義な時間をありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします!

2013年11月19日(火)
3市合同スーパービジョン研修会in周南
今日もまた事例検討会です。

最近は、事例検討会三昧、スーパービジョン研修三昧で、ハッピーな時間を過ごすことが多いです!

しかし、いくら回数を重ねても、これという答えがなかなか見つからない・・・。

十人十色、千人千色、対人援助の世界は、決して同じ(様な)ケースがないのが難しいところですね。いや、面白いところでもあるかなぁ・・・。

今回の事例検討会では、感情移入し、涙を見せてしまいました。大変恥ずかしい思いと、プロの対人援助者として反省の念を持った会となりました。
2013年11月18日(月)
スーパービジョン研修会 主任ケアマネさんと・・・
今年度から始まった主任ケアマネさんとのスーパービジョン研修会も8回目を迎えました(6回目の事例検討会)。

経験豊かで、対人援助の基礎がしっかりとした方々との勉強会は、非常に刺激になります。

焦点化するのが早い、事例提供者に寄り添う、アドバイス(事例提供者が求めた場合)が適切などなど、チームが成熟している感が半端ないです。

また、来月が楽しみです。
2013年11月17日(日)A
秋月中学校親子音楽鑑賞会
上記で演奏される田中みづえさんとYukiさんです。
中学校歌をジャズ風にアレンジして演奏するなどして会場を沸かせました。

2013年11月17日(日)
オススメ本
実践 カイテキ介護―小学生にもできる!(左)
[著]長瀬教子


誰もが元気で向きあうための介護技術をマンガで教える実践書です。

月刊 クーヨン(右)
〜みんな幸せに〜 育児、家族を大切にしたいかたへ情報雑誌。
2013年11月15日(金)A
災害机上訓練
本日、周南市介護支援専門員連絡協議会主催の災害机上訓練が行われましたので、参加してきました。
山口県介護支援専門員協会・公益事業部部長の松井康博氏が講師を務めてくださいました。

今回は、大雨による富田川の氾濫、洪水を想定した訓練を行いました。

災害発生前日から災害翌日までの間、そのステージで何が必要かをグループに分かれ(包括・市、通所、居宅1・2、市協会、県協会、施設の7グループ)、それぞれの事業所になったつもりで話し合いをしました。

最初はなかなかイメージがしにくい様子でしたが、時間が経つにつれ、話し合いにも熱がこもってきました。

今回の机上訓練の意義は、@防災に対する意識が向上すること、A具体的な動きをイメージできたり、役立つ知識を得られること、Bいざという時のネットワークづくり、以上の3つだったように思います。

一回きりではなく、定期的に実施する必要があると考えています。

松井先生、ありがとうございました。

2013年11月15日(金)
平成25年度介護人財養成研修会

本日、山口県老人福祉施設協議会主催の上記研修会が、ホテルかめ福で開催されましたので、参加してきました。

午前中は、「日本一のマグロ船に学ぶ、『モチベーション』を落とさせない仕事術〜狭くて不便な職場だからこそ、あみだされた知恵〜」という演題で、ネクストスタンダード代表・齊藤正明氏の講演会がありました。

先生は、漁師の格好をして、マグロ船で43日間漁師と一緒に過ごす中で、体感し学んだリーダーの姿勢についてお話をされました。

先生が、最も力説されていたのは、「リーダーは、周りの人たちに負けることを覚える必要がある」ということでした。
リーダーがなんでも完璧にこなす人だと、それを他人にも強要し、また何でも自分でやってしまうため、周りの人たちの自主性を奪ったり、役割や居場所を奪ってしまう結果になる。

リーダーは、周りの人たちが活躍できる場所を作るのが仕事だ、と先生は言われました。

自分を振り返ってみると、仕事ができるわけではありませんが、随分と居場所を取り上げていたなぁと、反省するばかりです・・・。
午後からは、グループに分かれ、介護現場の問題点について討議をしました。自分たちのグループは、介護現場の魅力づくりが主なテーマでした。

人材を確保するために、人材を育成するためには、やはり介護を魅力あるものにする(介護の魅力を伝える)必要があるという結論に至りました。

具体的には、@研修を充実させ現役の職員のレベルアップを図る(特に中堅層)、A小中学生を対象として介護教育する機会を設ける、Bマスコミにもっと介護の良い面を伝えてもらうよう働きかける、Cイベント、小説、映画、ドラマなどで魅力を伝える、D介護現場にいる我々がイキイキとする、という活動をしていこうという話が出ました。

本当に、良い研修会で、大満足です!
2013年11月14日(木)
『君へ届け!my song』プロジェクト
昨日、つなぎびとの会の次なるプロジェクトの実行委員会?が立ち上がりました。

上記のとおり、昭和のにおいがプンプンのプロジェクトです。

ざっくりお伝えすると、「誰かに伝えたい思いを歌にしよう!そして、唄おう!」というプロジェクトです。

対象は、日頃なかなか伝えられない思いを胸に秘めながら、介護や福祉の仕事を一生懸命されている方です。
「思い」があるってことが、一番重要な要素です。なぜなら、思いがないと・・・歌はできないからです!

詳細はまた後日お知らせいたします。
2013年11月13日(水)A
つなぎびとの言霊018
本日、株式会社ハツタ山口の山崎剛さんのインタビューを行いました。

同社の中国地区統括室長として忙しい毎日を過ごしていらっしゃる山崎さんの仕事に対する姿勢や、一緒に働く仲間への思いなど、熱い言霊をたくさん頂きました。

山崎さん、業務終了後、お疲れのところをありがとうございました。

インタビューの様子は、また後日アップします!
2013年11月13日(水)
アルクにあいーとが!

アルク徳山中央店
電話:0834−27−0909
ふと、アルクに買い物に行くと、何と「摂食支援食 あいーと」が置いてあるではないですか。

店長さんに取材を依頼すると、快く許可してくださったので、ご紹介します。

取り寄せでしか手に入れることができないと思っていたので、こんなに近くに置いてある店があると助かります。

あいーとの隣には、ヤヨイ食品の「やわらか食 ソフリ」も置いてありました。

ひとつの社会資源として、ご活用いただければと思います。


詳細は>>地域の社会資源「アルク徳山中央店」
2013年11月10日(日)
第5回介護の日記念イベント
本日、一般社団法人山口県介護福祉士会主催の第5回介護の日記念イベントが開催されました。今回のイベントのメインは、ノートルダム清心学園理事長・渡辺和子シスターの講演会です。

実際にシスターにお会いすると、何とも言えない幸せな気持ちになります。立ち振る舞い、言葉、間、そのお姿などすべてが勉強になります。

「あなたが発する言葉が周りの人を苦しめていませんか。自分が、自分がと他人を思いやることを忘れていませんか。」と問われる言葉が心に刺さります。

今、与えられた仕事、役目、責任に不満ばかりで、花を咲かせようとしない自分を恥じるばかりです。

1時間半、立たれたままでお話をされるパワー、使命を全うする意思に感服、感銘するのみです。

シスター、本当にありがとうございます。

この他にも、介護福祉士を目指す学生さんと介護者家族のシンポジウムや太鼓演奏、クイズ大会など盛りだくさんのイベントでした。

ちなみに介護の日は11月11日です。「いい日、いい介護」という意味があります。


このイベントの詳細は、
山口県介護福祉士会ホームページをご覧ください。
2013年11月9日(土)
秋うららか音楽会

11日 湯野 楞厳寺で、上記音楽会が開催されました。

お昼の部に参加しました♪

2013年11月8日(金)A
11月CS会議のご報告
もやいネット周南における「もやいネット地区ステーションについて」

本日、市民病院会議室において周南市社会福祉協議会 本部 業務課 山本多恵 氏が上記演題にてお話しをされ、地区ステーションについてわかりやすく教示されました。


次回は12日(金)13:15〜14:30「高齢者の消費者トラブルについて」です。



もやいネット周南における「もやいネット地区ステーションについて」→資料はこちら

2013年11月8日(金)
始動
植田寿之先生をリスペクトする方たちで作るスーパービジョンの勉強会が始動しました。

事例検討会ではなく、スーパービジョンの実践報告をした後、セッションする形の勉強会です。

第1回目は大成功でした。これからの展開が楽しみです!!
2013年11月7日(木)
つなぐTシャツが・・・

お陰様で、エコウォーキングの際に作成したつなぐTシャツが残り1枚(LL)を残して全て行き先が決まりました。

ウォーキングには参加できないが、Tシャツを購入することで協力したいとの申し出が多く、非常に感動しているところです。

改めて、エコウォーキングに参加された方、Tシャツを購入してくださった方々に感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。

ちなみに、このTシャツはまだまだご注文いただけます。
1枚1,000円(送料は別に頂きたいと思います。お近くの方は、なるべく直接お届けします)。

どんな感じか、左のモデルをご覧ください・・・。
2013年11月6日(水)
インタビューを受けました!
実は、本日はインタビューするだけででなく、インタビューを受ける経験もしました。

「月刊まるごと周南」という雑誌に、つなぎびとの会として我々2人が、掲載されることになりました。

インタビュアーは、映画の解説(yab)をされている大橋広宣さんでした。この大橋さんは、発達障害の世界では有名な方とのことでした。

また新しいつながりができました!

月刊まるごと周南は、アルクや宮脇書店など周南市の色々なお店に無料でおいてありますので、是非手に取ってみてください。

月刊まるごと周南の詳しい情報はこちら
2013年11月6日(水)
インタビューB
本日、3本目のインタビューは、温泉の里居宅介護支援事業所でケアマネジャーとして活躍中の福谷治夫さんです。

福谷さんは、最近つなぎびとの会のイベント等にもご協力くださっています。先日のエコウォーキングでも主催者側でお手伝いくださいました。

仕事をする上で心がけていることや、将来の夢などを、独特のリズムと言い回しでお話しくださいましたので、是非ご覧ください。

福谷さん、業務後お疲れのところをありがとうございました。

インタビューの様子は、11月末ごろアップします!
2013年11月6日(水)
インタビューA
本日2本目のインタビューは、徳山リハビリテーション病院で言語聴覚士としてご活躍中の廣林正則さんです。

介護の仕事を辞め、言語聴覚士を目指した経緯やさらに認知度を高めていくための活動などについて、お話しくださいました。

一見クールな感じのする廣林さんの熱い言葉をぜひご覧ください!

廣林さん、お仕事でお疲れのところをありがとうございました。

インタビュー内容は、11月末ごろにアップします!
2013年11月6日(水)
インタビュー@
本日、周南市社会福祉協議会 本部 業務部の山本 多恵さんにインタビューを行いました。

長いお付き合いなのですが、じっくりとお話をお伺いするのは初めてでした。何だか新鮮です。

現在の仕事内容や、仕事をする上で心がけていることなどなどをお聴きすることができました。

地域の福祉を支える方々と真摯に向き合い、社会福祉協議会の使命を果たそうとされる姿をご覧いただきたいと思います。

山本さん、お忙しい中ありがとうございました。

インタビューの様子は、11月末ごろにアップします!
2013年11月5日(火)
夢のごちそう介護食 やまなみ荘inホテルサンルート徳山
ホテルサンルート徳山が提供している夢のごちそう介護食を、やまなみ荘のご利用者7名とご家族1名、職員7名が味わいました。

計画が始まったのは2ヶ月くらい前。施設ケアマネジャーが、「家で暮らす中で外食するのは当たり前」という考えのもと、企画し計画を進めてきました。


試食会や地域事業所交流会で出されたメニューとは違い、旬のものを使った内容になっており、非常に感動しました。

見た目だけではなく、味も安全性(嚥下困難な方でも食べられる)もばっちりで、利用者の方も、ご家族も本当に喜ばれていました。

実際に、日頃、ミキサー食対応の方も、全くむせることなく食されていました。

ご高齢の方には、あまり馴染みのないフランス料理のコースでしたが、ほとんどの方が残さずきれいに食べていらっしゃいました。

また、いつもとは違う雰囲気で気持ちが高揚されたのか、普段では見られない表情やしぐさが見られたりしました。

最後は、利用者お一人お一人が自分の手で支払いをされました。


距離も遠く、お金も少々高めで、ハードルが高い食事会でしたが、施設ケアマネジャーをはじめとする職員の情熱とご家族のご理解により、実現したことを嬉しく思っています。

ホテルサンルート徳山の皆さん、温かいおもてなしをありがとうございました。

今後もこのような活動が継続できればいいなぁと感じています。

また、多くの施設の方に活用していただきたいと思っています。



本日の夢のごちそう介護食メニュー



2013年11月3日(日)
マー君
楽天の田中将大投手、すごいですね。

悔いを残さない生き方とは、こういうことを言うのだなぁと感じました。

見習わなきゃ・・・謙虚さと不断の努力を!

とりあえず、楽天優勝おめでとうございます。私は阪神ファンですが、心からお祝い申し上げます!
2013年11月2日(土)
第10回 山口県ケアマネジメント学会
本日、山口県介護支援専門員協会主催の「第10回 山口県ケアマネジメント研究大会」が行われましたので、参加してまいりしました。

テーマは、「認知症の方を支えるために介護支援専門員としてできること〜いつ学ぶの?今でしょ!〜」。

午前中は、「地域包括ケアシステムにおけるかかりつけ医の役割−在宅ケア・認知症医療から見る連携のインテグレーション−」と題し、NPO法人広島県介護支援専門員協会 副理事長 落久保裕之 氏の基調講演がありました。

午後からは、5地域の介護支援専門員の方の研究発表がありました。我らが同志・はぴね周南の田邊施設長さんの発表もありました。長い関わりの中で、ご本人とそのご家族を中心に、介護支援専門員、事業所、行政等々が同じ思いを持って協働していくことの大切さを改めて感じることができました。

主催の方、先生、発表者の方、本当にありがとうございました。
2013年11月1日(金)
11月になりました!

11月の花 レモン
【心からの思慕】
渡り廊下の窓から入ってくる陽射しがとても心地よく、つい立ち止まってしまいます。

見えてくる景色は、青い空に色づき始めた木々。正直な話、季節の移り変わりを感じる間もなく、毎日が過ぎていっている気がします・・・。

仕事が好きで、走り続けるのもいいですが、時々は立ち止まってゆっくりとした時間を過ごすことも必要ですね。


あっ、忘れていましたが、今日はつなぎびとの会の誕生日です!

これからも、真面目さと遊び心を持って活動していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅や、在宅で利用出来る介護サービスも全国の情報を掲載し、高齢者とご家族のために介護選びをサポートします。
>>介護施設の種類

看護師さんのライフをより豊かにするために様々な情報とクオリティの高いサービスを提供します。


求人数30,000件以上から選んで探せる。会員登録無料。介護・医療・福祉の求人・転職サイト!
>>全国の介護・福祉求人情報


資格・技能・趣味・教養!人々の自己向上のための様々な通信講座を100以上をサイト上で紹介!

 基本理念プロフィールレポートインフォメーション求人情報インタビューふくしよ〜ブログコラムの部屋WA輪和プロジェクトリンク集