人と人 心と心の架け橋に! 周南つなぎびとたちのポータルサイトをめざして!
福祉をしようよ〜!!

「つなぎびと」とは 人と人 心と心をつなぐ 介護の心 福祉の心を持つ人たちの総称です
ふくしよ〜ブログ
過去のブログ記事
2013年3月29日(金)
合格おめでとうございます!
介護福祉士の合格発表がありました。私の所属部署でも2名の職員が合格しました。多くの施設や事業所で、歓喜の声が聞かれたのではないかと思います。

2名の職員には、資格取得はスタートで、これから更に多くを学び、プロとしての知識、技術、価値を高めてほしいと思っています。

まずは、合格おめでとうございました。
2013年3月27日(水)
笑顔をつなぐスーププロジェクト
本日、「笑顔をつなぐスーププロジェクト」の第一弾スープの試作・試食会を行いました。
と言っても、私たちつなぎびとの会は、写真を撮って出来上がったものを頂くだけでしたが・・・。

アイディア、買い出し、調理は3名のプロジェクトメンバー(管理栄養士、介護福祉士)が担当しました。

試食後は、味や見た目、とろみ具合などについて振り返りを行いました。我々の「美味しかった」というだけの感想はあまり参考にならなかったですが、改善点や良かった点など多くの学びがあったようです。

誰もがホッと笑顔になれるようなスープを目指して試行錯誤を繰り返してきましたが、今回ひとつの形となり、非常に感動しているところです。

更に精査してまたレシピをお伝えしたいと考えております。

完成した試作品
(器が湯呑なのが残念!)
2013年3月24日(日)
対談 虐待防止と権利擁護を語る
3月24日(日)、山口県社会福祉会館大ホールにて上記の対談がありましたので、参加してきました。

いたむら法律事務所の弁護士・板村憲作氏と山口県社会福祉士会会長・伊藤孝司氏が、高齢者虐待防止法と障害者虐待防止法の特徴や活用方法などについて対談されました。
その中で、この2つの法律は、被虐待者のみではなく虐待を行う擁護者に対する支援がうたわれていること、虐待者に対するペナルティを盛り込んでいないことなどを学ぶことができました。

法律をよく理解し、活用していくことが大切だということを痛感しました。
2013年3月18日(月)
周南市介護支援専門員連絡協議会入会のご案内
介護支援専門員としてご活躍の皆様、周南市介護支援専門員連絡協議会にご入会して、ともに学びともに成長しませんか!?
介護支援専門員の職能団体は、日本介護支援専門員協会、山口県介護支援専門員協会と周南市介護支援専門員連絡協議会の三層構造となっております。
国の協会に入会すると同時に周南市の連絡協議会に入会する仕組みとなっています。
来年度も、介護支援専門員として更にスキルアップするための研修や取り組みを実施したいと考えておりますので、是非ご入会ください。
ちなみに、入会費は新規10,000円、継続9,000円となっております。
2013年3月15日(金)
第4回事例研究発表会
3月15日、19時から山口県介護福祉士会周南ブロック主催の上記研修会が開催されました。

下記の4つの発表がありました。

@
「心落ち着くひとときを・・・アロマに触れて−不安解消への取り組み−」
:特別養護老人ホーム周南市鼓海園


A
「チームケア向上のための事例検討会の試み−在宅介護支援センターにおけるチームワーク向上への効果−」
:やまなみ荘在宅介護支援センター


B
「利用者を中心に置いたケアの効果−家族、多職種連携により、自分らしさを取り戻した事例から−」
:特別養護老人ホーム光富士白苑


C「脳幹梗塞における生活リハビリの取り組み」
:特別養護老人ホーム福寿荘


研究内容も非常によく、発表も制限時間をきっちりと守られて、非常に良い発表会となったのではないかと思います。

また、今回は、先に発表だけ行い(質問なし)、後から発表者の方に4か所に分かれていただき、参加者が興味のある所へ行ってセッションできる様な方法を取りました。

興味のある発表者の所でずっと熱心に話を聴かれている方、全部を回って質問をぶつけていらっしゃる方など様々で、こちらも非常の盛り上がりました。

年々研究の質も上がっており、山口県介護福祉士会が真剣に研究に取り組んでいる成果が出ているのではないかと感じました。

周南ブロックでは、来年度も「研究を始めてみたい」と言われる方をサポートする勉強会を2ヶ月に1回開催する予定にしておりますので、是非ご活用ください。


発表者の方々、本当にありがとうございました。



2013年3月15日(金)@
医療従事者のためのアンチエイジング 〜究極の予防医学〜
3月15日周南市文化会館展示室にて上記の演題で、管理栄養士 小田純子さんが、ご講演されました。

食品、栄養の効果的な摂取に絡め、老化促進物質が身体に及ぼす影響について示唆されました。

支援者が、健康、元気でいないと・・という言葉が心に残りました。

福祉用具展示もありました♪


管理栄養士
小田純子さん
2013年3月11日(月)
平成24年度プレ災害対策机上訓練のご報告
本日、18時から20時半まで、平成24年度プレ災害対策机上訓練が行なわれましたので、参加してまいりました。

この訓練は、山口県介護支援専門員協会の会員が、「災害への備えができ、対応できるようにする」「災害対応マニュアルの活用の仕方を押さえる」という2つの主な目的を持って行われました。

参加者は、6つのグループに分かれ、それぞれが「県協会」「地域協会」「デイサービス」「居宅介護支援事業所」「地域包括支援センター(市直営)」「施設」という役割を担い、それぞれの立場で災害時にどのように対応したらよいかを考えました。

災害場所、災害の状況や被害状況などを細かく設定し、フェーズ(段階)ごとに、「目標」「阻害要因」「促進要因」を考えながら、どのように動けばよいか、何が必要かなど、様々な気付きを話し合いました。

FAX送信票を活用し、他のグループに要望や問い合わせなども行い、臨場感を出すことで話し合いが促進されました。
話し合い後は、各グループから発表があり、それぞれの立場からの気づきや学びを聴くことができました。
私自身、こういった机上訓練は初めての経験で、「どのように進むのか」、「情報が少ない中でどのように考えていけばいいのか」等、不安がありましたが、話し合いが進む中で、いつの間にか熱中していました。

メンバーの意見や他のグループの発表、自身の気づきなど本当に学びが多い訓練となりました。

災害時に、介護支援専門員として適切な行動をし、利用者の生活を守れるように、こういった訓練を日常的に行うことの必要性を強く感じました。
2013年3月10日(日)
劇団西部(周南西部地域包括支援センター)最終公演
3月10日(日)獄山荘にて、「ここで暮らしたい。それが私の願い」の最終公演が行われました。

これは認知症ケアサポーター養成講座用のものを地域づくりに応用した内容となっており、地域の方々に、ご歓談いただきました。

2013年3月8日(金)A
病院相談窓口担当者とケアマネの交流会
平成25年3月8日(金)ホテルサンルート徳山において上記交流会が開催されました。

これは、周南地域医療連携協議会が、病院特性の理解と意見交換を目的に主催されたもので、地域から100名近いかたが参加されました。
2013年3月8日(金)@
3CS会議「嚥下支援食あいーとについて」

新南陽市民病院会議室において、イーエヌ大塚製薬株式会社橋本秀明さんが、上記の演題でお話されました。

野菜の皮を自社工場で剥いたり、魚の皮と身の部分で別々の酵素を使用したり、かなりの手間隙がかかっていることが、わかりました。

今後、大学等と協力し、更なる進化計画予定があるとのことです。

講演後は試食がありました〜♪(レポート14 あいーと試食もご参照ください。)

2013年3月5日(火)
回絆ふれあいカフェしんなんよう

3月5日、10時〜11時半まで、新南陽総合福祉センターで上記の集いが開催されました。

前半、「福祉(生活)課題」の解決にむけて話し合いが行われ、後半は、福祉(生活)課題の解決のヒント〜新南陽地区の強みと課題〜と題し、徳山大学情報学部准教授 小林武生先生が講演されました。

地域のストレングスである地縁や福祉員活動に触れ、自分たちの地域は自分たちで作る。自分から動き出すことの大切さ。地域づくりという感覚を皆が共有していく必要があると教示されました。

休憩中には、元気なるゾウくん体操をいきいきサポート周南西部の職員が初披露されました♪

2013年3月3日(日)
介護福祉士会入会のご案内
今日は、介護福祉士の実技試験の日でしたね。
3年間実務を積み上げて、筆記試験に受かって、今日の実技試験ですべてが決まるんですね。良い結果が出ることをお祈りしています。

ただ、介護福祉士の資格を取得したとしても、それがゴールではありません。むしろ、スタートと言っていいと思います。
国家資格を取ってからは、プロとしてより知識を深め、より技術を磨いていかなければなりません。そして、介護福祉士の価値を高めていかなければいけません。そこで、お勧めしたいのは、介護福祉士の職能団体である介護福祉士会に入会することです。

介護福祉士会に入会して、私が最も良かったと思ったのは、「行き詰まりが無くなった」ということです。今までぶち当たっていた大きな壁も、様々な人たちとの出会いや研修、イベントでの学びにより、いつの間にかフラットな道に変わっていたという現象が何度もありました。
そんな体験を皆さんにも是非体験していただきたいと思います。

まずは、山口県介護福祉士会のホームページをご覧ください。今までの取り組みや入会方法が掲載されています。

一般社団法人山口県介護福祉士会http://www.yamaguchi-kaigo.jp/

一緒に学び、介護福祉士の価値を高めていきましょう!

有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅や、在宅で利用出来る介護サービスも全国の情報を掲載し、高齢者とご家族のために介護選びをサポートします。

ご本人やご家族が、少しでも不安な気持ちを軽減できるよう立ち上げた認知症介護の情報ポータルサイト!



求人数30,000件以上から選んで探せる。会員登録無料。介護・医療・福祉の求人・転職サイト!


資格・技能・趣味・教養!人々の自己向上のための様々な通信講座を100以上をサイト上で紹介!


 基本理念プロフィールレポートインフォメーション求人情報インタビューふくしよ〜ブログコラムの部屋WA輪和プロジェクトリンク集