人と人 心と心の架け橋に! 周南つなぎびとたちのポータルサイトをめざして!
福祉をしようよ〜!!

「つなぎびと」とは 人と人 心と心をつなぐ 介護の心 福祉の心を持つ人たちの総称です
52文字のひとり言 2012.11

2012.10<< >>2012.12
502 元の場所 2012.11.30
風が吹き荒れる。木の葉が安らぐ場所を求めて吹き溜まりに集まる。私は何とかその木の葉を元の場所に戻したい。
501 スープ 2012.11.29
スープカンリエイヨーシプロジェクト。スープでつなぐ癒しのプロジェクト。料理人曰く、スープこそ究極の料理。
500 もう少し 2012.11.28
何をやっても、もう少し先へと思う。決して満足することはない。その思い、破壊の根源か、それとも成長の糧か。
499 頭の便秘 2012.11.27
歳を取ってくると、「新しい」「面白い」「他にない」発想が出てこない。当たり前になっていくことを老化と呼ぶ。
498 理解 2012.11.26

一生懸命やってんだけど、相手になかなか理解してもらえない。そんな時は、まず自分が相手のことを理解しよう。

497 仲間 2012.11.25
良い仲間に巡り会うことは、人生を豊かにする必須条件。その為には、自分が出会った人を大切にすることが大事。
496 まとまり 2012.11.24

出来の良い者が集まるより、愛嬌のある少し出来の悪い者が1人いる方がチームがまとまる?何の根拠もないけど。

495 音のチカラ 2012.11.23
声を出し、楽器を鳴らして、心を合わせ、自分を解放する。音楽の力。悲しい時、嬉しい時、いつも音が側にある。
494 素直な気持ち 2012.11.22
非難、中傷、甘言等など、心を揺らす出来事が押し寄せてくる。そんな時こそ、素直な気持ちを大切にしなきゃね!
493 仕舞う場所はどこでしょうか 2012.11.21
誰にも話せない不安や葛藤や心の痛みを仕舞う場所はどこでしょうか?いつも笑顔の強いあなたのようになりたい。
492 足かせ 2012.11.20
若い人たちの成長を願っているのに、私自身の発言が、行動が、その足かせになっているのではないか?自省する。
491 ビタミンワード 2012.11.19
元気にしてくれる言葉がある。「貴方にしか」「貴方なら」が、私のモチベーションを上げる言葉。オンリーワン!
490 季節の移ろい 2012.11.18
寒くなったとロにはするが、晩秋の景色を見る暇もなかった。どんなに忙しくても、立ち止まって季節を感じたい。
489 プロデューサー 2012.11.17
頭の柔らかい小さなプロデューサー。誕生日をこの子なりにプロデュース。詰め込んだ思いが一番のプレゼント!!
488 中途半端 2012.11.16
また中途半端の虫が騒ぎ出した。勝ちにこだわるなら闘志を、楽しむつもりなら笑顔を、絶対忘れるんじゃないよ!
487 コラボ 2012.11.15
お互いに成長し合えるなら協働がいい。1+1=−1ではなく、2や3となるよう、協調し刺激し合っていきたい!
486 きっかけ・・・ 2012.11.14

めまいが少なくなってきた。何が原因かは分からないけど!?ふらふら歩いてた人生も、やっとまっすぐになる?

485 新たなスタートの前に・・・ 2012.11.13
大きな山の登山が終わったら、また次の山を目指してスタートを切らなければ。ただ、今日は少し一休みひと休み。
484 命の歌 2012.11.12
聴いた時に涙が出る歌声。後から思い出しても胸を打つ歌声。それが本物の歌、歌い手。命の歌。魂のある歌い手。
483 命の使い方 2012.11.11
命がある内に「やりたいこと」「やらなきゃいけないこと」のどちらもやっておこう。悔いなき命の使い方をしよう。
482 前夜 2012.11.10
大きな出来事が明日あろうと、いつもと変わらぬ日常を、と自分に言い聞かせる内は大物にはなれない。私のこと。
481  2012.11.9
本人に成り代わり、その胸の内の葛藤や不安や悲しみ、苦しみ、そして喜びをぶつけた詩。心の奥底に染み渡る詩。
482 365日のうちのただの一日 2012.11.8
どんなイベントがあろうとも、一年の中のただの一日。逆から言えば、どんな一日も自分にとって特別で大切な日。
481 断れない病 2012.11.7
人にこき使われると腹が立つ。でも、一番悲しいのは、アテにされないこと。だから、私は「断れない病」になる。
480 成熟 2012.11.6
お年寄りが元気な地域は活気のある地域だ。どうやら、体より口が元気になることを老化、いや成熟と言うらしい。
479 後ろ盾 2012.11.5
何の後ろ盾もなく、自らの思いを現実のものとする勇気に感動するとともに、少しの嫉妬心を覚える。いつかは・・
478 関門海峡トンネル 2012.11.4
1958年にできたトンネル。平然と通っているが、造った方達の創造力と勇気に頭が下がる。道は自分でつくる。
477 いたわり 2012.11.3
体をいたわらなきゃいかん。心と体がフラットな状態であって初めて、健全で面白いことができる。即ち養生四寡。
476 包括的ケア 2012.11.2
自助、共助、互助、公助がそれぞれしっかりと機能し、それらがきちんと連動していくシステム。まずは自助から。
475 失言 2012.11.1
言葉と言葉のぶけ合いは良い。でも、人を貶め謗る様な言葉には耳を塞ぎたくなる。人の信を失う言葉はやめよう。
2012.10<< >>2012.12

基本理念プロフィールレポートインフォメーション求人情報インタビューふくしよ〜ブログコラムの部屋WA輪和プロジェクトリンク集