人と人 心と心の架け橋に! 周南つなぎびとたちのポータルサイトをめざして!
福祉をしようよ〜!!

「つなぎびと」とは 人と人 心と心をつなぐ 介護の心 福祉の心を持つ人たちの総称です
レポート【資料室】bO0062
スーパービジョン13 2011.2.18

私が、「後輩の指導」に悩んでいたときにスーパーバイザーから頂いた言葉です。



1.自分の意識を変えること
後輩や部下のことを信じることが必要。

将来的(何年先かはわからないけど)にこの 職員は必ずのびるという意識を自分の意識の中に植え付ける。

「この職員は駄目だ!」「この職員は何を言っても無駄だ!」という気持ちを捨てて、「いつかはのびる」「いつかは成長する」と自分に言い聞かせよう!



2.自分の言葉を変えること
「なぜ?」「どうして?」を「何?」に変換することが大切。

「なぜ?」は相手を責める言葉になるので、上司から部下に言った場合、相手は必ず「怒られている」「叱られている」という気持ちしか残らず、言った内容が頭に入っていないことが多い。

例えば、

なぜ? 何?どこ?どんな?
「どうして、〜ができなかったの?」 「〜ができなかったのは、何か理由があったの?」

「〜ができなかったのは、何が原因だと思う?」
「なぜ、何回言ってもわからんの?」 「分かることは何で、分からない所は何か教えて?」
「なぜ、〜こんなことをしたの?」 「どんな思いで、〜したの?」
「〜をした理由が何か教えて。」
「あの時、なぜあんなことを言ったの?」 「あの時、どんなふうに言えば良かったと思う?」

※自らの一日の言動を振り返るときに、是非この言葉の変換を練習してみて下さい。 



3.引き出しを増やすこと
プライベートでは、苦手な人と話す必要はないけど、仕事となるとそうもいかない。

自分が苦手とする人とコミュニケーションを取る時に重要なのは、自分がどれだけ引き出しを持っているかということ。

引き出しが多いと、どんな人でも話を合わせることができる。


引き出しを増やすには、研修を受けることが大切です。若い内に多くの研修を受けて、引き出しを増やし、その中身をすぐに取り出せるようにして下さい。

有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅や、在宅で利用出来る介護サービスも全国の情報を掲載し、高齢者とご家族のために介護選びをサポートします。
>>介護施設の種類


ご本人やご家族が、少しでも不安な気持ちを軽減できるよう立ち上げた認知症介護の情報ポータルサイト!



求人数30,000件以上から選んで探せる。会員登録無料。介護・医療・福祉の求人・転職サイト!


資格・技能・趣味・教養!人々の自己向上のための様々な通信講座を100以上をサイト上で紹介!


 基本理念プロフィールレポートインフォメーション求人情報インタビューふくしよ〜ブログコラムの部屋WA輪和プロジェクトリンク集