人と人 心と心の架け橋に! 周南つなぎびとたちのポータルサイトをめざして!
福祉をしようよ〜!!

「つなぎびと」とは 人と人 心と心をつなぐ 介護の心 福祉の心を持つ人たちの総称です
つなぎびとの言魂
インタービュー003 末田 真由美 さん
NPO法人周南さわやか会
相談支援センター 拓未
相談支援専門員 末田 真由美 さん


資格
精神保健福祉士、社会福祉士、介護支援専門員(研修中)

プロフィール
大学卒業後、県外で音楽活動をしていたが、十数年前に地元の周南市に戻り、福祉の世界とは全く無関係だったが、ひょんなことから現在の職場に就職。サービス管理責任者を経て、現在は障害を持たれた方達のサービスを調整する相談支援専門員として活躍中。


末田さんの人となり、お仕事ぶりは出演されたテレビ番組でご覧ください。

周南さわやか会のさわやかブログ

血液型のこと
末:つなぎびとの会の二人もAB型なんですね。私もAB型なんです。

藤:あっ、何となくそんな感じがしました(笑)

末:AB型って面白いですよね。

藤:その通り、二重人格とかA型とB型が出たり引っ込んだりするって言われるけど、ABっていう独自の血液型ですよね!最高の血液型だと思ってます。


音楽のこと
藤:音楽は再開されたんですか?

末:ちょくちょくは・・・。でも、楽譜を見せても、なかなかピアノを弾いてくださる方がいなくて。私がやってた音楽は、クラシック音楽だったので・・・。

藤:それと、やっぱりフィーリングとかも大切なんじゃないですか?演奏が上手くても自分の歌とは合わないみたいな?

末:そうそう!とても大事ですね!そういった意味では、音楽と私たちの仕事は通じているものがあるかもしれません!!


研修のこと
末:今、介護支援専門員の実務者研修に行っているんですが、介護保険は10年以上の歴史があるということで、その研修システムが成熟しているのを感じました。障害の分野はまだまだ未熟ですね。

藤:介護支援専門員の研修も最初の方は、先生によってバラバラで受講生も戸惑いがかなりありましたね。

末:そうなんですか。今の先生たちは分かりやすいですし、情報も豊富で本当に勉強になります。

藤:制度も人も成長しているってことですね。そう言えばお願いがあるんです。介護福祉士会周南ブロックで精神障害についての研修会を企画しているんですが、その講師をお願いしたいんです。

末:もちろん、喜んでお受けしますよ。
藤:私自身、高齢者分野の仕事で、障害分野にすごく疎いもので。

末:特に精神障害については、誤解されている部分がすごく多い気がします。その誤解を解くためにも、是非させてください。

藤:ありがとうございます。


「ゆらぎ」のこと
末:私は、障害を持たれた方の事例検討会をよくするんですが、高齢者の分野はどうですか?

藤:高齢者の分野でも最近は多く実施されるようになりました。どんなふうに行うんですか?

末:ケースを4つくらい準備して検討会を行います。事例検討会って本当に面白いですよね。

藤:はい、私も大好きです。私たちは、問題の解決策を導き出すというよりも、事例提供者の気持ちに寄り添って、気付きをもたらすという方法で行います。なので、2時間で1事例しか検討できません。

末:全然違いますね。

藤:でも、私は司会をしていても、感情移入しすぎて事例提供者と一緒に泣いてしまうこともあるんです。客観的にならなきゃいけないこの仕事に向いてないんでしょうね。

末:何言っているんですか。援助者だってゆらいだって良いじゃないですか。むしろゆらぐべきですよ!

藤:そうですかね・・・。

末:そのゆらぎがどこから来て、なぜゆらぐのかを自己覚知することが大切だと思います。相談相手が泣いて感情表出しているのに、それを冷静に見ているっていうのは良い援助者とは言えないと思います。

藤:確かに、一緒に泣くってことで、相手の気持ちが落ち着くっていう場面を何度も体験しました。かっこ悪いですけどね。

末:人間対人間の仕事ですから、感情のゆらぎがあって然るべきですよ。

藤:ありがとうございます。そう言っていただくと、安心します。

末:私は支援者が泣くということを肯定はしますが、その泣くという行為も人によってコントロールする必要があるわけで、支援者である私が、この人の前で泣いた時どう反応し展開するのかも、その方の話しを聞き、進めていく中で、その場でその都度自己覚知出来たらいいと思っています。つまり、泣くという行為にももちろん統制が必要ということだと思っています。
(後日メールにて)


と、こんな感じで対談を行ったのですが、あっという間で話し足りませんでした。しかし、思った以上に熱い方で、私のモチベーションもググッと上がってしまいました。

特に、「ゆらぎ」の話では、私自身の生き方や援助の姿勢を肯定して頂いた気がして非常に嬉しかったです。

まだまだ伺いたいことがたくさんあるので、またお邪魔したいと思っています。

末田さん、本当にありがとうございました。


ご本人やご家族が、少しでも不安な気持ちを軽減できるよう立ち上げた認知症介護の情報ポータルサイト!



求人数30,000件以上から選んで探せる。会員登録無料。介護・医療・福祉の求人・転職サイト!


資格・技能・趣味・教養!人々の自己向上のための様々な通信講座を100以上をサイト上で紹介!

老人ホーム・高齢者住宅など介護施設を選ぶなら,全国30万件の介護事業所サイトかいごDB(介護DB)

基本理念プロフィールレポートインフォメーション求人情報インタビューふくしよ〜ブログコラムの部屋WA輪和プロジェクトリンク集