人と人 心と心の架け橋に! 周南つなぎびとたちのポータルサイトをめざして!
福祉をしようよ~!!

「つなぎびと」とは 人と人 心と心をつなぐ 介護の心 福祉の心を持つ人たちの総称です
ふくしよ~ブログ
過去のブログ記事
2013年8月31日(土)
ミニアルバムができました!
田中みづえさんとつなぎびとの会がコラボしたアルバムが完成したとのことで、本日みづえさん自ら我々に手渡してくださいました。

この写真は、頂き物なので非売品ですが、販売もされるとのことでしたので、是非手に取ってみてください(購入方法などはこのホームページでもまた詳しくお知らせします)。

実物を手にすると、本当に感動です。

みづえさん、本当にありがとうございます。
2013年8月28日(水)
第22回事例検討会
本日、19時から山口県介護福祉士会周南ブロックが主催する上記研修会が行われましたので、参加して来ました。

今日もまた支援する方が本当に悩み、不安、葛藤を抱えている事例でした。そこに登場する人物や事例提供者の気持ちがバンバン伝わってきて、非常に心が熱くなりました。

ピアスーパービジョンの形を取る事例検討会に初めて参加された方もおられ、「初めての体験で勉強になった」と喜ばれていました。

シンプルだけど、心が温かくなるこの事例検討会を今後も続けて頂きたいなぁと思っています。
2013年8月27日(火)
災害ボランティアのご報告②

これは、地元の中学生ボランティアが各地で活動した人たちを労うために、ポカリスエットを注ぐ紙コップに絵やメッセージを書いたものです。

ちょっとした心遣いが本当に心を打ちます。

ありがとう。

本日、萩市須佐地区でボランティア活動された方からお話を伺いましたので、その一部を箇条書きでご報告します。

・国道315号線は、以前にも増して山崩れや川が氾濫している箇所が多かったです。2回目の大雨の影響も深刻だと感じました。

・ボランティアの数が減っているなと感じました。実際センターの表を見てみると、ピーク時は750名近くいたボランティアも今日は151名でした。

・今日派遣された先は、一度土砂の除去を行ったが再度被災したお宅でした。自然災害の怖さを目の当たりにしました。

・一緒に土砂の除去を行ったチームには、高校生と中学生の兄妹がいました。その兄妹も田万川地区で被災した地域でしたが、そちらが落ち着いたので須佐地区にボランティアに来たとのことでした。黙々と作業されている姿が印象的でした。

・その他のメンバーは、大阪の介護福祉士(夜勤明けで来られた)や、熊本から長期的に来られている方、各地でボランティア活動をされている方々など熱い思いを持った方ばかりでした。
大阪の介護福祉士の方は、ボランティアサークルワイワイというグループの代表をされているとのことでした。下はその方のブログです。
http://ameblo.jp/sky-aqua4145/

・作業が済んで帰るときに、自分たちが乗った車を追いかけるようにして手を振ってくださった依頼者の方が忘れられません。

・8月31日に萩市災害ボランティアセンターは閉じるとのことでしたが、まだまだ支援は必要だと思います。また何らかの形でお手伝いができたらと思っています。
2013年8月26日(月)
いきいきさぽーと周南西部 福祉用具展示コーナー リニューアル

介護シューズ、入浴補助用具の種類が増えました。


新南陽総合福祉センター1階に、お越しの際は是非、ご覧になってください。

2013年8月25日(日)
第36回 24時間テレビ 愛は地球を救う 山口


第36回が終わりました。昨年は以下のようなことにも役立てられています。
http://kry.co.jp/24htv/welfare.html



2013年8月25日(日)
事例研究会

周南市を代表して、
特別養護老人ホーム福寿荘が発表されました!
本日、山口県介護福祉士会が主催する事例研究会が開催されましたので参加してきました。

この会は、日頃現場で介護福祉士の方々が実践されている事例をまとめ、発表するものです。助言者に久保田トミ子先生を迎え、ケア実践のエビデンスを積み上げるため、毎年開催されている研修会です。

発表内容は、認知症、転倒防止、おもてなし、ターミナルケアなど多岐に渡り、また非常にまとまっていて本当に学ぶことの多い会となりました。

介護福祉士が社会的な地位を得るためには、研究を積み上げ肥後り実践している良いケアを言語化し、世の中に出していかなければならないことを改めて痛感した研修会となりました。

研究者の方、ありがとうございました。
2013年8月23日(金)
お勧めの本をご紹介!

『薔薇とビスケット』 桐衣 朝子 著

お盆の夜の奇跡・・。フィクションですが・・。

眠れない夜にどうぞ♪


読売オンラインでの紹介文
http://blogs.yomiuri.co.jp/book/2013/08/post-4684.html

ユーチューブでの紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=QhoWJGbs874

2013年8月22日(木)
介護福祉士として花開くための研修会
本日、山口県介護福祉士会主催の上記研修会がありましたので参加してきました。

この研修会は、山口県介護福祉士会の青年部と言われるチームが中心となって行われたものでした。

研修は、ライフスタイル研究所の船崎美智子代表を講師に招き、ワークショップ方式で進んでいきました。。

参加された皆さんは、ワークショップが進むうちにきずなが深まった様子で、日頃言えない悩みや思いをぶつけていらっしゃいました。

この研修が、若い介護福祉士の方々が介護業界を盛り上げていくキッカケになればいいなぁと感じました。

ライフスタイル研究所
代表 船﨑 美智子 代表
2013年8月21日(水)
介護福祉士のための経営セミナー①

本日、19時から新南陽総合福祉センターで「介護福祉士のための経営セミナー第1回」が開催されました。

講師は、徳山医師会病院在宅支援部の事務主任・坂本浩さんです。

縁あって、坂本さんと出会い、経営についての研修を開催したいと相談したところ、快く講師を引き受けてくださいました。

介護や福祉の専門家も、これからは「経営」という考え方を意識しながら仕事をしなければならないという信念のもと、経営の基本についてお話をされました。

特にマネジャーの仕事は、「スペシャリスト」ではなく「ゼネラリスト」であるという言葉は衝撃を受けました。

マネジャーは、ひとつの分野に特化するのではなく、様々な分野のことを知っている、若しくは色々なジャンルの方とつながっている必要があるとのことでした。

参加された方たちも、リーダーとして自分がどう進めばよいか、ヒントを得る機会になったのではないかと思います。


坂本さん、ありがとうございました。
2013年8月19日(月)
周南市10周年記念事業空からつなぐ人文字しゅうなん PVのご紹介
周南誕生10周年の協賛イベントです♪

下をクリックしてご覧ください!

http://www.youtube.com/watch?v=4Shk4tobk1g

GBMは、「笑顔のリング~Lucky&Happy~」
歌:田中みづえさん


2013年8月18日(日)
周南10周年記念 西部地区の夏まつり1DayFestival (田中みづえさん出演)
先日、お話をお伺いした桜田会主催イベントへお伺いしました。

16日のお昼頃から、会員さんが少しずつ会場準備をされたとのことで、開始15時から終了まで、途切れることなく、にぎわいをみせていました。


世代が思いやり、つながるまちづくりを考える、地域を大切に想う気持ちが、見事な形となっていました。

2013年8月17日(土)
下関市に行ってきました!
訳あって、下関市に行ってきました。


関門橋をくぐる海は、表面上穏やかで実は流れが速い情熱家です。

そう言えば、介護支援専門員協会でも介護福祉士会でも、下関の方は熱心な方が多いような気がします。

周南の方たちも負けず劣らず熱い心を持った方が多いと思いますが、違うでしょうか?
2013年8月13日(火)
特別養護老人ホームやすらぎ苑 盆踊り大会
本日19時から行われた特別養護老人ホームやすらぎ苑盆踊り大会に参加してきました。

理事長さん、施設長さんをはじめ、多くの職員さんが温かく迎えてくださいました。夕食のお弁当までご馳走になってしまいました。

この盆踊り大会は、開所当初から34年続いているとのことでした。
課長さんは、地元の「だいから踊り保存会」の28名の方々が太鼓やくどきをしたり、音響を一手に引き受けるボランティアの方がいたりと、地域の方たちに支えられてこの盆踊り大会が続いているのだとおっしゃられていました。

入所者の方も浴衣を着て参加され、ご家族、職員、地域の方々と盆踊りを楽しまれていました。

特別養護老人ホームやすらぎ苑
〒745-1132 山口県周南市湯野158
電話:
0834-83-3711
  
2013年8月13日(火)
災害ボランティアのご報告
この度の萩、阿東地域水害で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

今日、萩、阿東地域水害のボランティアに参加されたハツタ山口・山﨑剛さん、老人保健施設温泉の里・福谷治夫さん、特別養護老人ホームやまなみ荘・内富貴之さんのお三方から、状況や活動内容について報告を頂きましたので、お知らせしたいと思います。

Q:どのような状況でしたか?
A:国道315号線をずっと山陰に向けて車を走らせたのですが、阿東に入ってから景色が一変しました。

川が氾濫し田んぼや畑、道路に流木や石、土砂などが散乱していたり、きれいさっぱり平らになっていたりしていました。土砂崩れで倒壊した家や傷ができたように削られていた山が何ヵ所もありました。

自分たちが活動した須佐は、とにかく道路に川の土が絨毯のように敷き詰められて、土煙がすごかったです。川べりの家は床上浸水のため、畳も座板も外してある家が多かったです。


Q:どんな活動をされたのですか?
A:8時20分ごろ、萩市災害ボランティアセンターに到着しました。その後、センターの方の指示でボランティア登録を行い、自分たちの活動地域が決定しました。センターには大阪や福岡など県外の方たちや、小学生など多くのボランティアの方がいらっしゃいました。

私たちは、ある高齢者空の依頼で、その方が管理されている平地に溜まっている土を除去する作業をすることになりました。

内富さんがキャプテンをしてくださったんですが、キャプテンの指示で10分~15分活動して10分休むというのを繰り返しました。体調を整えながら集中して作業を行う効率的な方法だと感じました!最初は談笑しながら活動をしていましたが、昼過ぎからはただ黙々と作業をしていました。空のペットボトルが20本近く転がっていました。

14時ごろにすべての作業が終わり、依頼者の方に確認をしていただき、ボランティアセンターに帰りました。


Q:どんなことを感じましたか?
A:ボランティアセンターがあることで、ニーズにしっかりと応える活動ができると思いました。水分や塩分を補給するもの、作業道具もしっかりと揃っていることに驚きました。でも、キャプテンが持参したトップカーはさすがになかったですね。これは本当に役立ちました。山﨑さんが準備した防塵マスクも役立ちましたね。

ボランティアに来られている方々の能動的な行動にも頭が下がりました。県外からの支援に感謝です。

あとは、ボランティアでできることは限られているので、被災された方々が自力でまた歩き出されることを祈るばかりです。
2013年8月12日(月)
特別養護老人ホームやまなみ荘 納涼盆踊り大会
本日、19時から特別養護老人ホームやまなみ荘で納涼盆踊り大会が開催されました。

職員の方は、浴衣や甚平を着て、愛嬌をふりまきながら踊っていました。

地域の方々、入所されている方やそのご家族など300名ほどの方が参加され、大変にぎわいのある盆踊り大会でした。


右の写真は、やまなみ荘イチの美人だそうです・・・。
2013年8月11日(日)
長門市に行ってきました!
訳あって再び長門市へ行ってきました。
長門は第2の故郷です。名もない浜ですが、子供のころからそこに行くと落ち着く場所があります。砂浜(いや、砂利浜)に寝そべって、打ち寄せる波の音を聴く。
日本海は瀬戸内海と違って力強い。
やわらかい瀬戸内海も好きですが、強引な日本海も時々は良い!
弱き心に克を入れてほしい・・・。
2013年8月10日(土)
特別養護老人ホーム福寿荘盆踊り大会にお伺いしました。

  
地元、米光地域の協力もあり、盆踊り、打ち上げ花火と盛大に開催されました。
8月10日(土)18:30より、毎年恒例の福寿荘盆踊り大会がありました。

2013年8月10日(土)
岩国市に行って参りました!
本日、山口県介護支援専門員協会の各地域代表者会議参加のため、岩国市に行って参りました。

その中から2点ほどお知らせします!

1.萩、阿東地域水害について
→ボランティアにご協力を!
萩市災害ボランティアセンター
山口市災害ボランティアセンター(山口市社協ブログ)

2.第10回山口県ケアマネジメント研究大会について
→詳細はコチラから。是非、ご参加を!!


*詳細は山口県介護支援専門員協会ホームページにアップされると思いますので、そちらでご確認ください

会議が終わって、まっすぐ家に帰ろうと思いましたが、せっかく岩国まで来たので・・・と思い直し錦帯橋に行きました。

橋が夕日を反射していて、いつもにも増して美しく見えました。

ただ、家族連れやカップルばかりの中、一人ではしゃいでシャッターを押している自分が少し恥ずかしくなり、錦帯橋同様顔を赤らめながら帰路につきました。
2013年8月8日(木)
インタビュー 特別養護老人ホーム松寿苑

主任生活相談員・亀山雄樹さん
本日、特別養護老人ホーム松寿苑にお伺いしました。

お二人ともお忙しい中、快くインタビューに応じてくださり、今までの経緯や仕事の喜び、プライベートなどをお話しくださいました。

亀山さん、せいこさん、本当にありがとうございました。

インタビューの詳細は、まもなくアップします!

生活相談員・せいこさん
2013年8月7日(水)
特別養護老人ホーム周南市鼓海園 納涼盆踊り
本日19時から、特別養護老人ホーム周南市鼓海園 納涼盆踊りが開催されましたので、参加してきました。

鼓海園の物故者供養、盆踊りは30年以上の歴史があります。

この日、地域、職員のかたが、会場を盛り上げ、楽しくも温かい雰囲気に包まれていました。
2013年8月6日(火)
精神障害に関する研修会
本日19時から、新南陽総合福祉センターにおいて、上記研修が開催されました。

講師は、総合相談支援センター拓未の相談支援専門員・末田真由美氏です。

まだまだ誤解の多い精神障害について、分かりやすく教えて頂き、有意義な時間を過ごすことができました。知らないことばかりで、介護福祉士として本当に恥ずかしい思いでいっぱいになりました。

これから、もっともっと勉強していかなければいけないなぁと感じています。

末田先生、ありがとうございました。
2013年8月4日(日)
介護研究のすすめ
8月3日(土)、4日(日)と、山口県介護福祉士会が主催する介護研究セミナーの合宿研修がありましたので、参加してきました。

場所は、エビ料理で有名な「あいお荘」です。

エビアレルギーの私には恐怖の場所です・・・。でも、あいお荘さんの配慮で、エビに変わる美味しい食事を用意して頂きました(喜)。

この介護研究セミナーは、今年で7回目になり、介護の世界も医療や看護の世界と同様、エビデンスを積み上げていくことを目的として開始されたものです。

今回の合宿研修でも4チームが参加されており、先生の指導を受けながら、より良い研究をまとめあげようとされる姿に心を打たれました。


このセミナーは来年度以降も続くと思いますので、興味のある方は是非参加してみてください!

2013年8月2日(金)

シマヤみそオリジナルキャラクター みそらちゃんのご紹介

地元企業のシマヤさんは、食育など地域貢献をされています。

http://www.shimaya.co.jp/factory/miso_lesson.html

介護とみそ・・・何かできるといいなぁ♪



写真:第7回ふれあい夏祭り 新南陽総合福祉センター

2013年8月2日(金)
8月CS会議 生活保護について

平成25年8月2日(金)新南陽市民病院2F会議室において、上記演題にて、周南市役所生活支援課 松崎ケースワーカーがお話をされました。

生活保護の制度、他法他施策の活用。介護保険を活用する場合について例をあげて、分かりやすく教示されました。

次回は9月6日(金)13:15~14:30 新南陽市民病院2F会議室「成年後見制度について」と「日常生活権利擁護事業から法人後見へ」が予定されています♪


2013年8月1日(木)
8月になりました
「暑い!暑い!」が口癖になっている今日この頃です。

ひまわりの花言葉は、「あこがれ」「私はあなただけをみつめたい」らしいです。

熱い言葉ですね。

つなぎびとの会も、暑さに負けない熱い気持ちで色々な方々とつながっていきたいと思っています。

今月もよろしくお願いいたします。

それにしても、あんな言葉を言われてみたいもんですね!

有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅や、在宅で利用出来る介護サービスも全国の情報を掲載し、高齢者とご家族のために介護選びをサポートします。
>>介護施設の種類


ご本人やご家族が、少しでも不安な気持ちを軽減できるよう立ち上げた認知症介護の情報ポータルサイト!


求人数30,000件以上から選んで探せる。会員登録無料。介護・医療・福祉の求人・転職サイト!
>>全国の介護・福祉求人情報


資格・技能・趣味・教養!人々の自己向上のための様々な通信講座を100以上をサイト上で紹介!

 基本理念プロフィールレポートインフォメーション求人情報インタビューふくしよ~ブログコラムの部屋WA輪和プロジェクトリンク集