人と人 心と心の架け橋に! 周南つなぎびとたちのポータルサイトをめざして!
福祉をしようよ~!!

「つなぎびと」とは 人と人 心と心をつなぐ 介護の心 福祉の心を持つ人たちの総称です
ふくしよ~ブログ
過去のブログ記事
2013年10月31日(木)
今月の振り返り
今月も今日で終わります。1ヶ月ってあっという間ですね。
今月はまず、パソコンがウイルスに感染したところから始まりました。これは苦労しました・・・。また、多くの方にご迷惑をかけてしまいました。

イベントとしては、エコウォーキングがありました。多くのゴミが集まりましたね。拾う前に捨てないことが大切です。改めてそう思います。ご協力くださった多くの方々に感謝します。

それから、プライベートでは島根・鳥取、山形などいろいろな場所に行きました。それぞれの地域の良さを感じることができたのとともに、山口県の素晴らしさを改めて知ることができました。次は、京都に行きたいなぁ。

全体的には、今月も多くの方たちとつながることができました。この縁を大切にしながら、幅広いかつ奥深い活動を今後も展開していきたいと思います。ご協力をお願いいたします。
2013年10月27日(日)
秋だ!祭りだ!
やすらぎ苑、周南リハビリ元気村、ニチイ菊川の祭りが開催されました。
2013年10月27日(日)
2つの研修に参加
本日、丸石正治氏が講師を務めた「高次脳機能障害」と、大谷るみ子氏が講師をされた「認知症」の2つの研修がありましたので参加してきました。

高次脳機能障害は、まだまだ社会的な認知が進んでいないため、誤解されることが多いとのことでした。理解を深め、支援の輪が広がることを願っているし、自分も努力していきたいとお話しされていました。

大谷るみ子先生は、テレビ出演もされたことがある認知症ケアのプロフェッショナルです。先生のお話で特に心に残ったのは、街をあげて認知症の方々が安心して暮らせるための仕掛けづくり、仕組みづくりに尽力されているというお話です。

自分や事業所のスキルアップだけではなく、地域を意識した取り組みを、社会福祉法人の職員としてされるということに非常に感銘を受けました。

お二人に共通することは、使命感を持ってその道に突き進む、そのお姿が人を動かすということです。私も見習いたいと思います。まだまだ・・・です。
2013年10月23日(水)
第23回事例検討会
一昨日、昨日に続き、今日も事例検討会です(山口県介護福祉士会周南ブロック主催)。

この検討会は、参加された方に突然事例を出していただく方法をとっています。

なので、指名された方はとても戸惑われます。今回もそうでした(笑)。

ただ、最後には「出して良かった!」と言われる方が多いように思います。

恐らく、対人援助をされている方々は、誰かの話を聴くことは多くても、誰かにじっくり話を聴いてもらう機会が少ないため、こういった体験が心をスッキリさせるのではないかと思います。

皆さんも、是非参加していただければと思います!
2013年10月21日(月)
主任ケアマネさんとのスーパービジョン研修会!
早いもので、1ヶ月に1度のこの研修(事例検討会)の日がもう来てしまいました。

毎回、良い緊張感の中で進んでいくこの事例検討会を非常に楽しみにしています。

勉強熱心な主任ケアマネさんがいる市は、幸せだと思います!
2013年10月20日(日)
鹿野ふるさとまつり
今日は、周南市鹿野で行われるふるさと祭りの、ニュースポーツコーナーのお手伝いに行ってきました。

今年の競技は、「ディスクゴルフ」でした。これは、写真のように、フリスビーを投げて、的であるカゴにいかに少ない回数で入れるかを競う競技です。

ただ今回は、子どもさんの体験コーナーということで、年齢によってルールを決め、それがクリアできたら、鹿野高齢者センターで作ったポン菓子をプレゼントするようにしました。

多くの子どもさんが参加され、親御さんと一緒に楽しい時間を過ごしていらっしゃいました!

お祭りの方も、多くの人で賑わっていましたよ!
2013年10月19日(土)
みんなで、エコウォーキングのご報告
平成25年10月19日(土)に、周南次世代福祉等関係職員活性化計画の一環として、エコウォーキングを開催しました。

このイベントは、介護、福祉等の対人援助に携わる方々と一緒に、健康づくりのウォーキングとゴミ拾いでプチ社会貢献をしようと思い企画しました。


40名の方が参加してくだり、2時間から2時間半をかけて、ウォーキングを行いました。

40~50袋のゴミ、袋に入りきらなかった大きなゴミを収集しました。ウォーキング後は、最後のお楽しみの炊き込みご飯をお配りしました。

多くの方々の協力をいただきながら、「みんなで、エコウォーキング」を無事終えることができました。

微妙な天気ではありましたが、心と体を動かすことで、また皆さんの温かさに触れたことで、本当に晴れやかな気持ちになりました。

参加された方、お心遣いくださった方々、スタッフとしてご協力くださった皆さん、心より感謝を申し上げます。



このイベントを実施するにあたって、以下の方々からお心遣いをいただきました。

ダイドードリンコ株式会社様-水とスポーツドリンクの24本×5ケース

周南市体育協会様-タオル(40名分)

株式会社ハツタ山口様-炊き込みご飯の食材費等


詳細>>エコウォーキング① 



このイベントを開催するに当たって、オリジナルTシャツを作成し、当日そのTシャツを着て活動しました!
2013年10月18日(金)
第5回 夜のCS会議のご報告

>>夜のCS会議 事業所紹介
本日、19時から、第5回目となる地域、事業所の枠を超えた交流会が開催されました。

周南市内外から68名の参加がありました。

情報交換したり、親睦を深めたりとたいへん盛り上がる会となりました。

つなぐTシャツを着て、つなぎびとの会もちょっとPRさせていただきました。

参加された方、事務局の皆さん、お疲れ様でした。
2013年10月16日(水)
スーパービジョン研修会

本日、県民共済居宅介護支援事業所の管理者・杉原須美江先生が講師をされたスーパービジョン研修会がありましたので、参加してきました。

今回は、コーチングの展開方法を講義方式と演習で学びました。

コーチングは、理論だけでも技術だけでも駄目で、両方をきちんと身に付けておく必要があります。


杉原先生は、相手から気づきを引き出すようなアプローチができない受講者をみると、駆け寄り、その場で質問を繰り返し、どんどんと気づきをもたらせていました。これには他の受講者もびっくりです。

2013年10月14日(月)
スポーツフェスティバル

本日、周南市誕生10周年を記念して、スポーツフェスティバルが行われましたので、参加してきました。

会場は周南緑地運動公園運動競技場と津田恒実メモリアルスタジアムです。

まず初めに、参加者1000人で人文字を作ろうという企画に参加しました。「10 ○ 14」という人文字を作り、セスナ機で撮影をしました。

その後、チャレンジウォーキングに参加し、楽しみながらウォーキングする方法を学びました。

スタジアムの真ん中では、ロンドンオリンピックのレスリングで金メダルを獲得した小原日登美さんとご主人をお招きし、ちびっ子対象のレスリング講座が開催されていました。大人も子どもも大喜びでした。

午後からは、運動競技場で開催された一輪車大会のお手伝いをしました。小学生がコーンをジグザグに進む競技と直線コースでスピードを競う競技の2つが行われました。

乗ることも難しいのに、子どもたちは平気でスピードを出したり、方向を変えたりしていました。競技はなかなか白熱し、手伝いも忘れて見入ってしまいました。

子どもたちに元気をもらいました。天気も良く、多くの方達がスポーツに触れる良いイベントになりました。

2013年10月13日(日)
帰省

山形県、最終日です。
色々な所へ観光に行けばいいのですが、全く時間に余裕がないので、山形駅周辺をブラブラと歩きました。

山寺に行って、煩悩を落としてくると良い、と進められたのですが、行かれませんでした。煩悩を山口県にそのまま持って帰ります・・・。

羽田空港では、3時間くらい待ち時間がありましたので、ここでもまたブラブラと歩きました。

何だかオシャレな服に雑貨に食べ物がずらりと並んでいます。手に取ってみると、目が飛び出るくらいの値段でびっくりです。そっと戻します。

来年は、自分たちがホストになるので、しっかりと「おもてなし」をしないといけないと思いながら帰路につきました。

2013年10月12日(土)
周南圏域介護支援専門員研修会2013

本日13時半から、周南市のサンウイング熊毛で周南圏域介護支援専門員研修会が開催されました。

今回は、「対人援助職として死生観を考える-唄と法話で説く生と死-」という演題で、山口市にある法界寺のご住職・辻田昌次氏にご講演頂きました。

辻田先生は、生と死について、ギターの弾き語りと法話で説いてまわられる活動をされています。

残念ながら、私は山形県に出張していたので参加することができなかったのですが、事務局の方や他市の会長さんから、「良い研修会だった」「感動的な唄とお話だった」「涙を流されている参加者がいらっしゃった」など、喜びの報告を受け、とても嬉しい気持ちになりました。

と同時に、参加できなかったことを本当に悔やみました。

辻田先生、バンドメンバーの方、研修会を創り上げてくださった各市の役員の皆さん、参加者の皆さん、本当にありがとうございました。

ちなみに、私はビデオレターであいさつをさせて頂きました。恥ずかしや・・・。

2013年10月12日(土)
第11回日本介護学会②

学会2日目です。
本日は、各都道府県で介護福祉士の方が取り組まれた研究発表がありました。事前に配られた抄録集を参考に、自分の興味ある分科会に出向き発表を聴きました。

タイトルの付け方やまとめ方、発表方法など、非常に参考になりました。
また、研究に取り組まれた方々の、ご利用者に対する思いや、介護に真摯に向き合っていらっしゃる姿に触れ、自分自身ももっと頑張らなきゃ、という気持ちになりました。

発表者の方、お疲れ様でした。ありがとうございます。


学会の最後に、次年度開催県である山口県を代表し、山口県介護福祉士会の会長があいさつをして今回の学会が終了しました。

来年は、地元で行われるので、是非多くの方々に参加して頂きたいと思っています。

さて、今から打ち上げです・・・。

2013年10月11日(金)
第11回日本介護学会①

今日は、日本介護学会の初日です。

プレセミナー、記念講演、基調講演がありましたが、私は山口県介護福祉士会が来年度の学会の引き受けをするということで、PRブースにいたので聴くことができませんでした。

が、受付をされていた山形県介護福祉士会の方達と交流し、地元の言葉を聴くことができて、とてもテンションが上がりました。

夜のカフェセミナーに参加せず、明日に備えてホテルで休みました。

明日は、研究発表です。楽しみです!

2013年10月10日(木)
山形県

山形県に来ました。用務は、第11回日本介護学会です。

この学会は、日本介護福祉士会の中で最も格式の高い会だと伺っています。

宇部空港から羽田まで1時間ちょっと。途中、真っ黒な富士山が見えました。雪化粧をしていない富士山というのも貴重です。が、やっぱり雪化粧している方が良いかな・・・。

羽田から山形空港までは、30分ちょっと。飛んだと思ったら着陸下という感じでした。

初めて、山形県に足を降ろしました。何だか時間がゆっくり流れているなぁと言うのが第一印象です。

どんな旅になるのでしょう。楽しみです。

今から前夜祭に行ってきます!!

2013年10月7日(月)
境港へ
昨日に引き続き、社員旅行です。


今日は、水木しげるロード足立美術館に行きました。

何回目でしょう・・・水木しげるロードに来たのは?記念館が出来たり、銅像が増えていたり、お店も活気が出ていたり、段々と地域が盛り上がっている感じがしました。
ここに、地域を活発にする何らかのヒントがあるんじゃないかなぁ、なんて考えながらロードを歩いていました。


それから、足立美術館の展示品には目を奪われましたね。

横山大観の作品も素晴らしかったですし、作者は忘れましたが桃の木の絵も感動しました。

もちろん私は素人ですので、絵のことはよく分かりません。それでも凄いことだけは伝わってきます。


私が一番心を奪われたのは、平櫛田中さんの彫刻です。平櫛さんの言葉や逸話は以前から耳にしていましたが、今回その作品を見て、さらに尊敬の念が強くなりました。

私の陳腐な言葉で作品の素晴らしさを語ったところで、何もお伝えできないと思いますので、是非足立美術館に足を運んでご覧いただきたいと思います。

あっ、午前中の松江城堀川めぐりもよかったなぁ、帰りに見たお坊さんの説法のビデオも良かった!


こんな感じで、休息と感性を磨く旅は終了し、明日からまた現実の世界へ逆戻りです!


2013年10月6日(日)
出雲へ


山陰地方へ社員旅行で行ってきました!

本日は、島根ワイナリー出雲大社フォーゲルパークへ。宿泊は、玉造温泉街にある旅館です。

出雲地方は、出雲大社の平成の大遷宮で大賑わいでした。

出雲大社に入ると、やはりピーンと背筋が伸びるような感覚がします。

それと同時に心が軽くなる感じもします。

厳かでもあり、温かくもある独特の雰囲気がそうさせるのでしょうか。


皆さんも、是非行ってみてください!


日常とは違う体験ができたり、日ごろあまり関わりのない方たちと交流できたりと、楽しい時間を過ごすことができました。


さて、温泉にも入ったし、今から宴会です。飲みすぎないようにしないと・・・。


明日は、境港です!
2013年10月5日(土)
日本介護学会in山口
平成26年10月10日(金)、11日(土)に、日本介護福祉士会において最も権威のある学会、「日本介護学会」が山口県で開催されます。

テーマは、
「現場から立ち上げる介護福祉士の専門性-実践・教育・研究-」


今年は、山形県で行われます。

学会なので、全国から介護や福祉に関する研究が寄せられます。

山口県で初めて行われる学会ですので、参加するだけではなく、是非研究をまとめて発表していただきたいと思っています。

私もちょっと発表してみたいなぁなんて考えています!
2013年10月4日(金)②
介護福祉士のための経営セミナー③
8月から始まったこのセミナーも最終回を迎えました。

これまで、事業所経営に必要な理念、目標設定、経営戦略にについてお話を伺ってきました。今回は、リスクマネジメントと具体的なマネジメント手法をご指導いただきました。

その中で特に気になったのは、組織の経営は、計画→実行→評価→改善の繰り返しでより良くしていく必要があるが、多くの組織は「評価」と「改善」を軽視している、というお話でした。

自分が行っている組織の経営も、評価と改善が抜け落ちているなぁ・・・と反省するばかりでした。

また、バランススコアカード(BSC)という手法も教わり、非常に興味を持ちました。まだまだ全然理解ができていないので、もっと勉強が必要です。

坂本さん、3回にわたりご指導くださり、本当にありがとうございました。BSCについて、また教えてください!
2013年10月4日(金)
10月のCS会議 「徘徊高齢者の現状と対応について」

10月4日(金) 新南陽市民病院会議室において、周南警察署 生活安全課 山本佳正 氏が上記演題にてお話をされました。

以前、CS会議にて作成した【徘徊老人情報提供シート】も引き続き、周南警察 生活安全課にで活用していくとのことです。

徘徊想定ケースがありましたら、是非、事前提出してみて下さい。

また高齢者に対し詐欺注意の呼びかけの講習も行っているそうで、依頼があればお願いできるようです。

気になる方はぜひ周南警察 生活安全課にお問い合わせください。

2013年10月3日(木)
救命救急講習のすすめ
介護の世界で仕事をしていると、目の前で利用者さんが急変することがありますよね。

そんな時、慌てないように救命救急の講習を受けておくことをお勧めします。
お申込みは、周南市消防本部警防課救急救助担当

問い合わせは  
Tel 22−8760・22−8762まで

10人以上30人以下で講習が受けられます。
2013年10月2日(火)
社会資源を集めています!


ご連絡は、山口県介護支援専門員協会の事務局まで!

山口県介護支援専門員協会事務局
〒754-0893 山口市秋穂二島1062(山口県セミナーパーク内)
TEL:083-987-0123  FAX:083-987-0124
山口県介護支援専門員協会では、各地域の社会資源を集めています。

介護支援専門員が、地域の方々が活用できる情報を集めています。

情報収集した後は、山口県介護支援専門員協会のホームページに掲載して活用させていただきます。

是非、情報提供をお願いいたします。
2013年10月1日(火)
10月になりました。
10月がスタートします。今年もあと3ヶ月となりました。

正月に立てた目標はどれくらい達成されているでしょう・・・?目標自体を忘れていることも・・・。

私は、1月1日に「味のあるおっさん、人間味のある福祉人を目指す-つなぎびとしての進化を-」という目標を立てました。これを達成するために、5つの行動方針を立てましたが、どれもまだまだ中途半端で、猛ダッシュでやっていかないといけないなぁ・・・と感じています。

さて、皆さんはいかがでしょう?もう一度、目標を振り返ってみるのも良いかもしれませんよ。

【金木犀】
謙虚、真実、初恋、陶酔

有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅や、在宅で利用出来る介護サービスも全国の情報を掲載し、高齢者とご家族のために介護選びをサポートします。
>>介護施設の種類


求人数30,000件以上から選んで探せる。会員登録無料。介護・医療・福祉の求人・転職サイト!
>>全国の介護・福祉求人情報


資格・技能・趣味・教養!人々の自己向上のための様々な通信講座を100以上をサイト上で紹介!

看護師さんのライフをより豊かにするために様々な情報とクオリティの高いサービスを提供します。
 基本理念プロフィールレポートインフォメーション求人情報インタビューふくしよ~ブログコラムの部屋WA輪和プロジェクトリンク集