tanogakU⑫
6月21日(金)、tanogakUワークショップを行いました。早いもので一期生が入部して1年が経ちました。今は法人本体と同じ課題(たのキャン!!の企画)に取り組んでいます。やはり若い人たちは成長が早い。鈍化している中年たちに良い刺激をくれています。そして、なんと本日から第二期生が参加。一名の入部に留まりましたが、また楽しみな人物が加わってくれました。まずは、7月13日(土)のたのキャン!!を一緒に盛り上げてもらって、その後企画力をアップするプログラムに取り組んでもらいます!楽しみ~。
tanogakU+周南公立大学
今、tanogakUでは、7月13日(土)に開催するイベント(詳細は次の投稿)に向けて話し合いをしているところです。5月23日(木)はいつものメンバーでイベントの骨子を決めて、27日(月)には協力してくれる、周南公立大学学生会の執行部のみんなと打ち合わせをしました。
1つの目標に向かってググッと凝集性が高まってます。️
tanogakU⑪
令和6年5月23日(木)、11回目のtanogakUワークショップを行いました!たのキャン!!の骨子を決める話し合いました。来週からは周南公立大学の学生会執行部の協力も得られることになっています。ますます幅広い視点で企画をつくることができそうです。tanogakUが当初目指していた形に近づいてきました!
tanogakU⑩
令和6年4月25日(木)、10回目のtanogakUワークショップを行いました!7月13日(土)に日ごろ誰かのお世話や家のお手伝いを一生懸命している子どもたちを対象に開催するキャンプ(通称:たのキャン!!)の内容について話し合いました。これから頻繁に打ち合わせをしていきますので、楽しいイベントになること間違いなしです!「たのキャン!!」の案内はまたホームページ等でさせていただきます。
tanogakU⑨
令和6年3月26日(火)、9回目のワークショップを行いました。
ヤングケアラーの子どもたちを対象としたキャンプ(「たのキャン!!」)について、話し合いを行いました。具体的な内容が徐々に決まって、みんなワクワクが止まらない様子です。
tanogakU⑧
令和6年2月20日(火)、8回目のtanogakUワークショップを行いました!前回は、メンバーがサポーターと一緒に個別で福祉課題を解決するためのひもときシートを作成しました。このひもときシートは、いずれ計画書作成に役立てます。
今回はそれを一旦置いて、事務局側から新たな課題を出し、その計画書を作成するワークショップを行いました。現地チームとオンラインチームに分れて話し合い、一定の時間話し合ったら全体でシェアするという形で進めました。いつか内容は公表しますが、かなり良いディスカッションができたのではないかと思っています!
課外ワークショップ
【tanogakU 番外編】
令和6年1月13日(土)、tanogakUメンバー5名と3名のサポーターで、岩国市・大竹市で子どもの支援を展開されている特定NPO法人とりでさんの拠点にお邪魔して、支援のあり方や事業内容について学ばせていただきました。
メンバーは、教科書で学ぶことと臨床の場で行われる支援の違いに驚いたようでした。やはり、本物に触れる機会を持つことはとても重要です。この体験を活かして、メンバーが今後どのような企画を創り上げるか楽しみです!
理事長の金本秀韓さん、お忙しいところ、本当にありがとうございました!