人と人 心と心の架け橋に! 周南つなぎびとたちのポータルサイトをめざして!
福祉をしようよ〜!!

「つなぎびと」とは 人と人 心と心をつなぐ 介護の心 福祉の心を持つ人たちの総称です
ふくしよ〜ブログ
過去のブログ記事
2014年2月28日(金)
ユニットケア研修会
ユニットケアについて、勉強し続けた一年でした。

今までの生活が入居後も継続できるようにする手法のひとつがユニットケアとのことです。

今までの生活が継続して・・・とは、つまり「自分らしく」ということでしょう!?
入居者の「自分らしく生きる」を支えるために、入居者理解が必要不可欠だと再確認しました。

アセスメントと24Hシートからやり直した一年です。遅すぎる感はありますが、気付いた時にスタートすることが必要だと、恥を忍んで歩を進めています。

来年度は、入居者さんの「自分らしさ」をもっともっと支えられるように、精進していきたいと思います。
2014年2月27日(木)
緊急連絡 介護しょくカフェ「あすから」について
つなぎびとの会内部会議を開き、イベントの内容を若干変更することにいたしました。

変更内容は、プレートのメニュー及び料金です。

変更前:
・コーヒー、パン、スープで300円

変更後:
・コーヒー、フォーチュンクッキー、チョコレート等取り放題で150円
・スープとパンは試食コーナー(無料)
でご希望される方のみに味わっていただくことにしました。

以上、よろしくお願いいたします。ほかのイベントは変更ありません。
2014年2月26日(水)
パン 試食
3月9日(日)に開催する「あすから」で、皆さんに味わっていただくパンの試食をしました。

手作りとは思えない美味しさと食感でした。

はなっこりーポタージュと一緒にいただくととても幸せな気持ちになるんじゃないでしょうか!?

当日をお楽しみに!
2014年2月25日(火)
3市合同スーパービジョン研修会
本日、3市合同スーパービジョン研修会・下松verがありましたので、参加してきました。

今回の研修で強く感じたのは、介護支援専門員などの対人援助職は、日々の業務を常に振り返ることが大切だということです。つまり、痛みを伴うかもしれない自己覚知を意図的に行うということです。

事例を出された方が、自らの支援を振り返り、未来に向けてより良くという気持ちで歩まれている姿を見て、強くそう感じました。

研修内容もさることながら、参加されている介護支援専門員さんたちの真摯な姿が大きな学びとなります。ありがとうございました。
2014年3月23日(日)
『星になって』完成
つなぎびとの会歌企画第3弾の『星になって』が完成しました。

作曲は田中みづえ先生、作詞はトッシー伊藤さんです。

今までの2作と違って、凛とした感じがするレクイエムのような歌です(藤本の私見)。


是非、お聴きいただければと思います!
2014年2月22日(土)
スープの試食
3月9日(日)に開催する「あすから」で、皆さんに味わっていただくはなっこりーポタージュスープの試食を行いました。

足かけ1年半をかけて完成させたスープです。

調理した3名のつなぎびとメンバーは、今までで一番の出来だったと言っていました。私たちは、今までと何が違っているのか分かりませんでしたが、美味しいことは間違いありません!

当日をお楽しみに!
2014年2月21日(金)
周南植田会 2回目
本日、スーパービジョン養成研修の講師・植田寿之先生をリスペクトする受講生で構成する周南植田会が行われました。
グループスーパービジョンを用いた事例検討会ではなく、個人スーパービジョンのスキルを身に付けることを目的とする会です。

基本的には、グループスーパービジョンも個人スーパービジョンも同じ流れだとは思いますが、それぞれ良い点と課題があります。個人スーパービジョンは、見立て(あまり方向性を決めすぎてはいけない)を間違うと取り返しがつかないことになります。それ故に、相当なプレッシャーがかかりますので、面談技法の基礎をきちんと身に付けておく必要があります。

個人スーパービジョンにスポットを当てた研修会は少ないので、非常に貴重な会ではないかと思っています。今後の展開が楽しみです!
2014年2月19日(水)A
みんなでエコウォーキング 鹿野版
昨年10月に行った「みんなでエコウォーキング」を、今年鹿野地区で実施することになりました。鹿野スポーツ振興会にもご協力頂こうと考えています。

鹿野の大自然を満喫しながら、プチ社会貢献をして、心身を健康にしましょう!ただ、鹿野はきれいなのでゴミが落ちていないような気が・・・(良いことなのですけどね!)。

詳細は、またお知らせいたします。

周南市鹿野 ライオン岩
2014年2月19日(水)
JA周南 福祉用具展示会
JA周南新南陽支所3Fで行われた上記展示会へお邪魔しました。

出展企業さんの様々な商品に触れ、勉強をさせて頂きました。

自動排泄処理装置のカップユニット(おむつ部分)を装着させて頂きましたが、材質や装着感等、先行商品よりも負担感が少ないように思いました。
2014年2月18日(火)
3市合同スーパービジョン研修会10回目?
下松市、光市、周南市が合同で開催しているスーパービジョン研修会も10回目となりました。先日行った公開事例検討会の振り返りをした後、いつものように事例検討会を行いました。

思い返してみると、10年前には事例検討会を行っている団体はほとんど無く、あったとしてもその方法も未熟なものが多かったように思います。

現在、スーパービジョンの必要性を多くの人が感じており、色々な所で事例検討会が開催されています。その指導をきちんとできる方も増えています。

今後、周南の介護・福祉がどんどん発展していく予感がしますね!
2014年2月17日(月)
主任ケアマネ スーパービジョン研修会
本日、今年度最後の主任ケアマネさんとのスーパービジョン研修会がありました。

1年間全11回、時間を共にしてきましたので、非常に感慨深いものがあります。

聴く力や質問力を磨き、主任ケアマネとして、日々の仕事に悩むケアマネジャーをしっかりとスーパービジョンしたいという心意気が伝わってきて、今後が本当に楽しみです。

私自身にとっても、緊張感のある研修会で有意義な時を過ごすことができました。
皆さん、ありがとうございました。
2014年2月16日(日)
周南市 医療と介護の連携セミナー
2月16日(日)周南市市民館大ホールで上記セミナーが開催されました。

テーマ:高齢者が住み慣れた地域で安心した生活を送るために私たちができること

講演は「地域包括ケアの実現を目指して」と題し、茨城県立健康プラザ管理者 太田仁史氏がお話しをされ、包括ケアの共通理解とネットワークづくりからのシステム構築を教示されました。

その後の事例発表、シンポジウムでは、「高齢者の在宅生活を支援するためにそれぞれの立場でできること―医療と介護の連携でめざすもの―」というテーマで、周南地域でご活躍されている職種を代表された方々が、役割や現状の課題をお話しされました。

2014年2月15日(土)
介護現場にフットケアを!
一昨年、縁あって大変お世話になったリフレクソロジーサロン・モンシェールさんが法人化されたとのことで、挨拶に来てくださいました。

介護・福祉現場でリフレクソロジーを実践する中で、職員さんがそのスキルを身に付けたいと思っていることが分かり、この度、介護・看護職員さんを対象としたセミナーを事業として開始されたとのことでした。

すでに、看護師さん等にセミナーを行い、現場で実践されている方がいらっしゃるとのことで、利用者さんや患者さんが非常に喜ばれているそうです。

もし、興味のある方は、是非
モンシェールのパンフレットをご覧ください!
2014年2月14日(金)A
服部さんの研修会
本日、周南市社会福祉協議会とくやまで、ケアポート徳山代表取締役・服部恭弥さんが講師を務められた対人援助に関する研修会がありましたので、参加してきました。突然の参加申し込みでしたが、快く受け入れてくださいました。

前半はバイステックの7原則と交流分析についての講義あり、後半はグループで自分の価値観やものの考え方を知るための演習を行いました。

講義では、事例や例え話を交えながらのお話で、非常に分かりやすく多くの学びがありました。演習では、日頃あまり顔を合わせることのない方々と交流することができ、また楽しい演習で自己覚知を促すことができて、とても有意義な時間を持つことができました。

同じグループの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。服部さん、多くの学びをありがとうございました。
2014年2月14日(金)
公開事例検討会
本日、やまももホールにおいて、5月から始まった下松市、光市、周南市の3市が合同で行ったスーパービジョン研修会の集大成として、公開事例検討会が開催されました。

山口大学教授の山根利恵先生をスーパーバイザーにお迎えし、60名近い参加者の前でグループスーパービジョンを取り入れた事例検討会を行いました。

メンバーの方々は、緊張しながらも9ヶ月間勉強を続けられた成果を発揮されていました。事例検討の内容は、守秘義務がありますので詳細はお伝えできませんが、臨場感のある良い検討会になったのではないかと思います。また、山根先生のスーパービジョンの理論をお聴きすることができ、実践の根拠を再確認することができました。

この研修会は、継続して学び続けることの大切さを強く実感したものとなりました。来年度は、主催者を変えこの研修を継続して実施することが決まっています。興味のある方は、是非ご参加ください。詳細は、このホームページでもご案内いたします。
2014年2月13日(木)
タンザナイト
タンザナイトというパワーストーンを紹介していただきました。

ネガティブなエネルギーを、ポジティブなものに変換する力に優れているストーンだそうです。

過去からの悪いパターンを克服し、良いパターンに変えていくのに、とても有益な石とも言われています。非常に創造的なエネルギーを持つ石とのことです。

ストーンの力に頼り切ってはいけませんが、一生懸命やってそれでも上手くいかなければ、運を天に、、、ストーンに任せてみるのも良いかもしれません!
2014年2月12日(水)
鶴と亀

鶴と亀という面白いフリーペーパーを見つけました。先日、何コレ珍百景を観てたら、投稿されていました。

地域づくりや福祉の世界を盛り上げるためのヒントが多くあるような気がします!


http://sff2013-blog.tumblr.com/
post/60069244008/student-freepaper-gallery

http://www.shinshu-liveon.jp/topics/node_252227

2014年2月11日(火)
今宿地区 駅伝大会
縁あって、今宿地区の伝統ある駅伝大会に出場することになりました。しかし、老体に鞭を打って練習したおかげで、左足のふくろはぎの肉離れを発症してしまいました。そこで、甥っ子に代理を頼み、私は高みの見物をすることにしました。

開会式では、小学生と中学生が建国記念日にあたっての作文発表がありました。日本を思う気持ちや、どうすれば平和な国になるかなどを発表され、出席者の感動を呼んでいました。開会式後、駅伝がありましたが、皆さんが一生懸命走る姿と、甥っ子の成長を見て、また感動を覚えました。その後、食べた手作りのおぜんざいが美味しくて、またまた感動です。

感動尽くしの駅伝大会に誘ってくださった方に、心から感謝です!
2014年2月10日(月)
防災対策会議
本日、施設職員と関係機関、行政、地域住民等との防災対策の会議を開催しました。

施設が火災や災害に見舞われた際、施設職員だけでは、100名以上いらっしゃる利用者の方を避難させるのは、非常に困難です。そこで必要となるのが、消防や警察、行政などの力と、地域の住民の方々の協力です。

緊急時に急に協力していただくためには、日頃からのコミュニケーションを取っておく必要があります。この会議においても、貴重なご意見をいただいたり、色々なセッションができて、非常に有意義な時間となりました。

明日は、2月11日。大震災から2年と11ヶ月。あの悲しみや辛さを忘れていないか、を自分にもう一度問うてみなければなりません。
2014年2月9日(日)
求人情報 募集!!
3月9日(日)11時から、新南陽総合福祉センターにおいて、「介護しょくカフェ あすから」を開催します。

その際、展示コーナーのひとつとして「介護職求人コーナー」を設けます。

そこで、この度、そこに展示する求人票を募集したいと思います。人材不足を解消する一助になるかどうかは分かりませんが、是非下記メールアドレスまでご一報くださいませ!



メールアドレス:tunagibito@fukushiwoshiyouyo.com
2014年2月8日(土)
ユマニチュード

ユマニチュードとは、フランスで35年前から研究が進められている、認知症の方に対するケアの手法です。2月5日にNHK「クローズアップ現代」で放送されていました。

このケアの4つの基本は、「見る」「話す」「触れる」「立つ」だそうです。この基本を大切にしながら、認知症高齢者とのコミュニケーションを改善するケアだそうです。

認知症ケアといえば、パーソン・センタード・ケアとバリデーションがありますね。

パーソン・センタード・ケアは、認知症をもつ人を一人の“人”として尊重し、その人の視点や立場に立って理解し、ケアを行おうとする認知症ケアの考え方です。

バリデーションとは、認知症の高齢者に対して、尊敬と共感をもって関わることを基本とし、お年寄りの尊厳を回復し、引きこもりに陥らないように援助するコミュニケーション法です。

いずれも、高齢者の立場に立ってというのがキーワードでしょうか!?簡単なようで難しいケアです。しっかりと、勉強していかなければいけませんね!

2014年2月7日(金)
2月CS会議 訪問介護「身体0」について

本日、市民病院会議室において、上記演題で周南リハビリ元気村 施設長吉田氏・訪問介護事業所神杉氏がお話しをされました。

定期巡回の基本、例を示しサービスの現状を分かりやすく教示されました。

次回のCS会議は、3月7日(金)13:15〜14:30です。
内容は、「相続と遺言について、弁護士への繋ぎ方」講師は、杉岡法律事務所 内田邦彦弁護士です。


2014年2月6日(木)
介護支援専門員協会への入会案内

介護支援専門員として、現場で活躍されている方は、是非、職能団体である介護支援専門員協会等に入会しましょう!

入会して良かった点(私見)は、介護支援専門員の武器である「ひと(人脈)」「情報」が得られることでした。

介護支援専門員同士のつながりは勿論のこと、他の職種の方とのつながりもできます。介護支援専門員は、以外と孤独な仕事だと思います。入会し多くのつながりを持つことをお薦めします。

入会については、3月中旬以降にホームページ等に掲載されると思いますので、ご確認をお願いします!


以下は、山口県介護支援専門員協会ホームページより
地域協会では、地域で活躍されるケアマネジャーに対して、研修や広報等の活動で、地域の実情に応じた支援を行っています。

県協会では、地域単位では実施できないような大きな研修を企画したり、基礎研修等の県からの委託事業を行っています。また、ケアマネジャーの質の向上等様々な調査研究を行ったり、メール配信や広報誌等による最新情報の発信を行っています。その他、ケアマネジャーからの制度に対する意見を集約し、国協会へ届け、制度に反映させていくという機能も果たしています。

国協会では、介護支援専門員の国家資格の立法化に向けての動きや、介護報酬改定の結果検証および次期改定に向けた対応、地域包括ケアにおけるケアマネジメント実践の活動支援、職能団体としての体制整備、生涯研修体系に関する検討・提案、介護支援専門員の資質向上広報活動、学術活動、福利厚生事業、出版事業等を通じ、ケアマネジャーが自信と誇りを持って活動できる支援をしています。

2014年2月5日(水)
福祉車両について
先日、おじいちゃんの転院で使用する車いすが乗るリフト車について、情報提供を願いしたところ、有力な情報を頂きましたので、ご紹介します!

サンコーレンタカー
http://sanko-rent.jp/category/1391254.html

ラビットレンタカー
http://hiroyosi.main.jp/rabbit/
2014年2月4日(火)
山口県介護福祉士会の入会案内
山口県介護福祉士会とは、多様化するニーズに応えられるよう、職域を越えて、専門的知識及び技術の向上に努め、介護福祉士としての資質の向上を図る会です。

主な活動は、
(1)会員の資質向上を図るための研修会及びセミナーの開催
(2)介護福祉の推進に関する調査及び研究
(3)社会福祉関係団体との連携及び交流
(4)福祉、保健、医療、その他関係団体との連絡及び情報交換
(5)その他、当法人の目的を達成するために必要と認められる事業 です。

是非、一緒に学びレベルアップを図ることで、介護福祉士の社会的地位を上げていきましょう!
●お問い合わせ先

一般社団法人
山口県介護福祉士会


〒754-0893
山口県山口市秋穂二島1062
(山口県セミナーパーク)
TEL:083−987−0122
FAX:083−987−0124

ホームページ
http://www.yamaguchi-kaigo.jp/
2014年2月2日(日)
介護研究セミナーZ 合宿
山口県介護福祉士会が主催する介護研究セミナーZの合宿研修が、ホテル喜良久でありましたので参加して参りました。

周南地区からも研究に取り組んでいるグループがあります。8月の発表に向けて、かなり苦しんで分析や抄録づくりをされています。

是非、発表会に参加して応援してください。
2014年2月1日(土)
1月は行く 2月は逃げる?
2014年が始まって、もう1ヶ月が経ってしまいました・・・。今年も残り11か月。あっという間なんだろうなぁ。年を取ると時間お流れが早くなるといいますが、それを実感する毎日です。

さて、つなぎびとの会は、3月9日(日)に介護しょくカフェ「あすから」を開きます。多くの方々に、「明日からまた元気に介護・福祉の仕事と向き合おう!」という気持ちになって頂ければなぁと思っています。お友達をお誘い合わせの上、お越しくだされば幸いです。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言いますが、忙しい時だからこそ、4月にいいスタートが切れるように、体も心もしっかりと整えておきたいですね。

2月の花「カルミア」
花言葉:
大きな希望

ユニ・チャームの商品を、メーカーからご自宅にダイレクトでお届けする通販ショップ。

有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅や、在宅で利用出来る介護サービスも全国の情報を掲載し、高齢者とご家族のために介護選びをサポートします。
>>介護施設の種類


求人数30,000件以上から選んで探せる。会員登録無料。介護・医療・福祉の求人・転職サイト!
>>全国の介護・福祉求人情報
>>全国の看護求人情報


資格・技能・趣味・教養!人々の自己向上のための様々な通信講座を100以上をサイト上で紹介!

パワーストーン
ハワイの大自然に育くまれたパワーストーン
  LaniStone(ラニストーン)
 

 基本理念プロフィールレポートインフォメーション求人情報インタビューふくしよ〜ブログコラムの部屋WA輪和プロジェクトリンク集