福祉をしようよ〜!!

レポート00022  2008.7.8
ケアマネジメント−ニーズ・課題のヒント
サービス計画書(1)Aを作成するに当たってのニーズ・課題のヒントを紹介しています。
ケアプランづくりの参考にしてください。

ニーズ・課題のヒント

ケアプランは、全て「ご本人の望む生活」から始まります。
※『ニーズ』の定義:人間が社会生活を営むために欠かすことのできない基本的要因を欠く状態、またはその状態を解決するための条件

A食事
プロフィール
コラム
レポート一覧
かわら版
書籍紹介
項目 阻害要因 ニーズ・課題
嚥下 ・誤嚥のリスクが高い。
・全く嚥下ができない。
・水分にむせやすい。
・口にためてしまい飲み込みに時間が掛かる。

●安全な嚥下。
●スムーズな飲み込み。
●安全な食事姿勢の保持。
●嚥下能力の回復。
食事摂取、飲水 ・食事・水分を自分で摂ることが困難。
・利き手が麻痺になってしまい、反対の手で食べるのに苦労している。
・経管栄養である。
・鼻腔から入れている管を自力で抜去することがある。
・一日3食食べる習慣がない。
・食事摂取量が減っている。
・栄養に偏りがある。
・栄養状態が悪い。
・水分摂取量が少ない。
・塩分の多いものばかり食べてしまう。
・味覚が低下している。



●自力摂取能力の回復。
●自力摂取能力の維持。
●摂取動作の習得。
●自助具の使用方法取得。
●経口摂取への移行。
●規則正しい食習慣づくり。
●食事摂取量の増加。
●栄養状態の改善。
●摂取カロリーの増加。
●水分摂取量の増加。
●楽しい食事。
●バランスの良い栄養摂取。
●口腔内の清潔。
●安全な食事。
口腔ケア ・虫歯が痛む。
・舌苔で舌が汚れている。
・自力では口腔ケアが充分にできない。
・入れ歯が合わない。
・口腔ケアの拒否がある。
・歯が部分的にしかない。
・歯が全くない。


●虫歯の治癒。
●口腔内の清潔保持。
●自力での口腔ケア。
●自力での口腔ケア能力の維持。
●自歯の健康維持。
●歯茎の健康維持。
●歯磨きの習慣づくり。

阻害要因
ヒント↓
@基本動作 
A食事
 
B入浴・更衣・整容
 
C排泄
 
Dコミュニケーション
 
E社会性等
 
F認知症
 
G医療面


ニーズ・課題
ヒント↓
@基本動作
A食事
 
B入浴・更衣・整容
 
C排泄 
Dコミュニケーション
 
E社会性等
 
F認知症
 
G医療面


短期目標
ヒント↓
@基本動作 
A食事 
B入浴・更衣・整容
 
C排泄
 
Dコミュニケーション
 
E社会性等 
F認知症
 
G医療面



介護支援専門員の資格取得
介護支援専門員(ケアマネジャー)とは、ご自宅や施設で暮らす高齢者の生活を支えるための計画を作成する専門家のことです。ここに介護支援専門員資格取得のためのサイトをご紹介します。
人間の体はほとんどが水でできています。良い水を体に入れることで、健康な心身を作り保つことができます。今やスタンダードになりつつあるウォーターサーバーのサイトをご紹介します。
保険
公的な介護保険だけではまかなえないことがあります。民間の保険会社をチェックしておきましょう。介護は他人事ではなく、必ず自分も当事者となります。備えあれば憂いなしです。


|トップページへ戻る