福祉をしようよ〜!!

レポート00020  2008.7.1
ケアマネジメント−ケアプランづくりのヒント
ケアプランづくり(サービス計画書(1)A)のヒントをご紹介します。
特にニーズ・課題、短期目標、介護内容の言葉を具体的にご紹介したいと思います。

福祉のお仕事  福祉に関する資格取得情報

1.サービス計画書(1)Aの作成手順

例:高校の野球部で例を挙げてみたいと思います。
@長期目標の設定−ご本人が望む生活・豊かな生活 長期目標:甲子園に出る。
 ↓アセスメント  ↓
A長期目標を阻害する要因を考える。 甲子園に行かれない要因(今のところ行けそうにない原因)は、失点は割と少ないがそれに増して得点が少ないこと。
 ↓アセスメント  ↓
Bニーズ、課題の設定−阻害要因を解決する条件 ニーズ・課題:得点力のアップ。
 ↓  ↓
C短期目標の設定−ニーズ、課題をクリアするための行動・活動目標 短期目標:打力を付ける、機動力を磨く等など。
 ↓  ↓
Dサービス内容の決定−具体的な援助内容(活動・行動内容)、頻度、担当者、期間。 ・打力を付けるために→筋力トレーニング、素振り1日1000回。相手チームのデータの確認など。スイングの見直し。自分に合った道具を選ぶ。  等など
・機動力を磨くために→坂道ダッシュ50本、ベースランニング50本、相手投手のデータをしっかり頭に入れる。データをしっかり頭に入れる。スパイクを軽いものにする。  等など
※ケアプランは、全て「ご本人の望む生活」から始まります。


2.ケアプランをつくってみましょう!
・ケアプランを作成するに当たって、頭の中ではある程度イメージができているのですが、言葉をどのように設定したらよいかを悩んでいらっしゃる方がとても多いような気がします。そこで、今回、「阻害要因−課題・ニーズ」「短期目標」について、カテゴリー別にヒントを紹介していますので、参考にしてください。なお、長期目標については、ご本人の望む生活、ご本人にとっての豊かな生活を引き出したり、察して各々で設定してください。

では、ご本人が望む生活を阻害しているものは?しっかりとアセスメントをしましょう。


阻害要因(問題点)のヒント ニーズ・課題のヒント 短期目標のヒント
@基本動作 @基本動作 @基本動作
A食事 A食事 A食事
B入浴・更衣・整容 B入浴・更衣・整容 B入浴・更衣・整容
C排泄 C排泄 C排泄
Dコミュニケーション Dコミュニケーション Dコミュニケーション
E社会性等 E社会性等 E社会性等
F認知症 F認知症 F認知症
G医療面 G医療面 G医療面


このレポートは
『改訂 介護支援専門員実務研修テキスト』(
財団法人長寿社会開発センター)と
生活施設のケアプラン実践 施設ケアマネジャーの役割と可能性 (中央法規出版)を参考にしています。

 
ケアマネージャーの講座案内を無料一括請求
現在の介護の世界で中心的な役割を担っている資格のひとつ!年々資格取得が難しくなっています。受験資格のある方は、お早めに挑戦することをお勧めします。
 
介護のお仕事探しや転職はケア転職ナビで!
ケアマネージャーの仕事は本当に大変です。だからこそ、職場環境をじっくり、しっかりと選びたいですね。
 
 

|ケアマネジメントのトップへ  |トップページへ戻る